教員紹介
Higa Kazuhito
役職 / 准教授
応用計量経済学、労働経済学、家計の消費行動、幸福度、人口移動、格差等
データ解析論I・II等
比嘉ゼミでは、統計学・計量経済学の基礎を習得して、各自で現在の社会が 直面する問題や課題について分析を行い、卒業論文を書くことを目的としま す。教科書の輪読だけではなく、持続可能な成長についての文献を読んだり、 実際の現場を見学・観察したりなど、卒業論文に必要な知識+αの習得を目 標とします。
2年次後期: 文献の調査や、論文・レポートの書き方、PC を用いた実習等を行います。
3年次前期: 統計学の基礎を習得します。
3年次後期: 計量経済学の基礎を取得します。各自でテーマを設定して、卒業論文の分析を始めます。
4年次前期: 就職活動を頑張りながら、卒業論文の執筆を進めます。
4年次後期: 卒業論文を完成させます。
・熱意
・積極性
・社交性
・発言力
・思考力
・文章力
・その他の能力(←特に重要です。)
※ゼミでは、計量経済学の習得と共に、これらの素質の習得も目指します。
そのため、ゼミ内外で様々な人との交流を持てるように考えます。
ゼミの詳細について、研究室(9号館 614号室)に来るか、メール(kazuhito.higa_AT_okiu.ac.jp)にて問い合わせください。
( _AT_ は @ に置き換えてください。)