科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
経済法(2単位)/Economic Law |
---|---|
時間割コード /Course Code |
D270130001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
法学部法律学科コースなし/College of Law Department of Law |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
伊達 竜太郎/Ryutaro DATE |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
伊達 竜太郎/Ryutaro DATE | 法律学科/Department of Law |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
法的思考能力(リーガル・マインド)を備え、様々な問題に対して、柔軟かつ適切に解決策を導き出せるような人材育成を目指す。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
r.date@okiu.ac.jp | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 経済法総論 | 独禁法の規制内容 | |
2 | 2 | 独禁法の規制内容 | 企業結合(1)総論 | |
3 | 3 | 企業結合(1)総論 | 企業結合(2)合併・株式保有 | |
4 | 4 | 企業結合(2)合併・株式保有等の規制 | 不当な取引制限(1)カルテル | |
5 | 5 | 不当な取引制限(1)カルテルと関連規定 | 不当な取引制限(2)課徴金 | |
6 | 6 | 不当な取引制限(2)禁止規定・課徴金 | 私的独占(1)総論 | |
7 | 7 | 私的独占(1)総論 | 私的独占(2)要件・効果 | |
8 | 8 | 私的独占(2)要件・効果 | 不公正な取引方法(1)取引拒絶 | |
9 | 9 | 不公正な取引方法(1)取引拒絶 | 不公正な取引方法(2)不当対価 | |
10 | 10 | 不公正な取引方法(2)不当対価 | 不公正な取引方法(3)不当拘束 | |
11 | 11 | 不公正な取引方法(3)事業活動の不当拘束など | 事業者団体の活動 | |
12 | 12 | 事業者団体の活動 | 国際取引(1)独禁法の域外適用 | |
13 | 13 | 国際取引(1)独禁法の域外適用 | 国際取引(2)国際合併 | |
14 | 14 | 国際取引(2)国際カルテル・国際合併など | 独禁法のドメイン | |
15 | 15 | 独禁法のドメイン:政府規制分野・知的財産など | 期末試験対策 | |
16 | 16 | 期末試験 | 期末試験の見直し |