科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
簿記(4単位)/Bookkeeping |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E170781001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経済学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Economics |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
4.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
安藤 由美/Yumi ANDO |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
安藤 由美/Yumi ANDO | 経済学科/Department of Economics |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
経済学の基礎的・専門的知識を修得する。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
yando@okiu.ac.jp | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 講義の概要・計画 | シラバスの確認 | |
2 | 2 | 商品売買(1) | 復習。精読後問題を解く。 | |
3 | 3 | 商品売買(2) | 復習。精読後問題を解く。 | |
4 | 4 | 現金 | 復習。精読後問題を解く。 | |
5 | 5 | 当座預金 | 復習。精読後問題を解く。 | |
6 | 6 | 手形(1) | 復習。精読後問題を解く。 | |
7 | 7 | 手形(2) | 復習。精読後問題を解く。 | |
8 | 8 | 貸付金 | 復習。精読後問題を解く。 | |
9 | 9 | 中間テストA | テスト範囲の復習。 | |
10 | 10 | 有価証券 | 復習。精読後問題を解く。 | |
11 | 11 | 債権債務(1) | 復習。精読後問題を解く。 | |
12 | 12 | 債権債務(2) | 復習。精読後問題を解く。 | |
13 | 13 | 消耗品・貸倒処理 | 復習。精読後問題を解く。 | |
14 | 14 | 減価償却 | 復習。精読後問題を解く。 | |
15 | 15 | 資本金 | 復習。精読後問題を解く。 | |
16 | 16 | 中間テストB | テスト範囲の復習。 | |
17 | 17 | 前払・未払 | 復習。精読後問題を解く。 | |
18 | 18 | 前受・未収 | 復習。精読後問題を解く。 | |
19 | 19 | 精算表(1) | 復習。精読後問題を解く。 | |
20 | 20 | 精算表(2) | 復習。精読後問題を解く。 | |
21 | 21 | 精算表(3) | 復習。精読後問題を解く。 | |
22 | 22 | 伝票 | 復習。精読後問題を解く。 | |
23 | 23 | 日計表 | 復習。精読後問題を解く。 | |
24 | 24 | 帳簿記入 | 復習。精読後問題を解く。 | |
25 | 25 | 中間テストC | テスト範囲の復習。 | |
26 | 26 | 商品有高帳 | 復習。精読後問題を解く。 | |
27 | 27 | 過去問題(1) | 復習。精読後問題を解く。 | |
28 | 28 | 過去問題(2) | 復習。精読後問題を解く。 | |
29 | 29 | 過去問題(3) | 復習。精読後問題を解く。 | |
30 | 30 | 過去問題(4) | 復習。精読後問題を解く。 | |
31 | 31 | 期末テスト | テスト範囲の復習。 |