科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
キャリアデザイン論/Career Design |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E470050001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経済学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Economics |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
名嘉座 元一/Hajime NAKAZA |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
名嘉座 元一/Hajime NAKAZA | 経済学科/Department of Economics |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
企業からのミッションを解決することを通じて、自らの意見を明確に筋道立てて説明できる能力を向上させる。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
nakaza@okiu.ac.jp | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | オリエンテーション | 社会人に求められる力を考える | |
2 | 2 | チームづくりと1シート企画 | 企画提案のしかたを調べる | |
3 | 3 | 企業からのミッション | ミッションに対する解決法を考える | |
4 | 4 | チームワークとコミュニケーション | チームメンバーをよく知る | |
5 | 5 | 課題解決(1) ~企業ミッションと課題を探る~ | ミッションに対する解決法の検討 | |
6 | 6 | 課題解決(2) ~課題解決のアプローチ方法~ | 企業訪問・インタビューなど、打ち合わせや情報収集を行う | |
7 | 7 | 課題解決(3) ~ユニーク発想法~ | 同上 | |
8 | 8 | 課題解決(4) ~提案の事業プランの作り方~ | 同上 | |
9 | 9 | 第1回プレゼンテーション | プレゼンテーションの準備 | |
10 | 10 | チームワークとコミュニケーション2 | チームメンバーをよく知る | |
11 | 11 | 問題と課題解決の深掘りとプレゼンに向けた計画作成 | 企業訪問・インタビューなど、打ち合わせや情報収集を行う | |
12 | 12 | 課題解決(5) | 同上 | |
13 | 13 | 課題解決(6) | 同上 | |
14 | 14 | プレゼン技術のブラッシュアップと発表内容の作り込み | 本番に向けた準備と練習を行う | |
15 | 15 | 第2回プレゼンテーション | プレゼンテーションの準備 | |
16 | 16 | 自身の学びの振り返り(自己の成長度を可視化する) | プレゼンテーションの振り返りと自身の行動指針を立てる |