科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
環境会計/Environmental Accounting |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E370310001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
船越 沙香(非常勤)/Sayaka FUNAKOSHI |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
船越 沙香(非常勤)/Sayaka FUNAKOSHI | 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
全講義終了後に企業の環境会計の取組についてレポート提出をしてもらいます。その課程で研究し分析する力を身につけます。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
e-mailにて受付致します。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス | シラバスをよく読む | |
2 | 2 | 環境会計ガイドラインの概要① | 会計とは何かを調べてみる | |
3 | 3 | 環境会計ガイドラインの概要② | 授業時に配布する資料を復習する | |
4 | 4 | 環境会計のガイドラインの概要③ | 授業時に配布する資料を復習する | |
5 | 5 | 環境会計のガイドラインの概要④ | 授業時に配布する資料を復習する | |
6 | 6 | 環境会計のガイドラインの概要⑤ | 授業時に配布する資料を復習する | |
7 | 7 | 環境会計のガイドラインの概要⑥ | 授業時に配布する資料を復習する | |
8 | 8 | 環境会計のガイドラインの概要⑦ | 授業時に配布する資料を復習する | |
9 | 9 | 環境会計のガイドラインの概要⑧ | 授業時に配布する資料を復習する | |
10 | 10 | 実際の企業の環境会計の取り組みを見ていきましょう! | 自分が調べたい企業を探してみる | |
11 | 11 | 実際の企業の環境会計の取り組みを見ていきましょう! | 自分が調べたい企業を探してみる | |
12 | 12 | 実際の企業の環境会計の取り組みを見ていきましょう! | 自分が調べたい企業を探してみる | |
13 | 13 | 環境報告書を簡単に説明する | 自分が調べたい企業を探してみる | |
14 | 14 | 環境にやさしいライフスタイル実態調査 国民調査結果を見る | 試験レポートの準備 | |
15 | 15 | まとめ | 試験レポートの準備 | |
16 | 16 | 試験レポート提出 | 試験レポートの準備 |