科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
農業と経済/Agriculture and Economy |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E370610001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
藤原 昌樹(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
藤原 昌樹(非常勤) | 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
地域経済で重要な位置を占める農業が直面する課題や食料問題等について理論的に学ぶことを目標とする。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了後に教室で受付け、もしくはメール(ptt746@okiu.ac.jp)にて受付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 経済発展と農業(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
2 | 2 | 経済発展と農業(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
3 | 3 | 経済発展と農業(3) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
4 | 4 | 食料の需要と供給(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
5 | 5 | 食料の需要と供給(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
6 | 6 | 食料の需要と供給(3) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
7 | 7 | 農産物貿易と農業保護政策(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
8 | 8 | 農産物貿易と農業保護政策(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
9 | 9 | 農産物貿易と農業保護政策(3) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
10 | 10 | 世界の人口と食料(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
11 | 11 | 世界の人口と食料(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
12 | 12 | 資源・環境と農業(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
13 | 13 | 資源・環境と農業(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
14 | 14 | 日本及び沖縄の農業と食料(1) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
15 | 15 | 日本及び沖縄の農業と食料(2) | 講義のレジュメを事前に読むこと | |
16 | 16 | 期末試験 |