科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
沖縄社会統計セミナー/Seminor on statistics for Okinawa |
---|---|
時間割コード /Course Code |
E370750001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
安里 長従(非常勤)/Nagatsugu ASATO |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
安里 長従(非常勤)/Nagatsugu ASATO | 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
社会の課題を自ら発見し、個別の学問を超えた横断的な視点を持ち、構造的解決のための実践ができる人物 学科、学年を超えて、学問を体系的に楽しく、また実用的に学びたい方を歓迎します。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
Eメールにて受付します toogoo-asato@woody.ocn.ne.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | イントロダクション:講師の紹介、本セミナーの概要及びポイントの説明、成績評価の方法 | ||
2 | 2 | 貧困とは何か | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
3 | 3 | 暴力と平和について | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
4 | 4 | 自由と平等から考える差別 | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
5 | 5 | 沖縄についての各種統計をみる① | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
6 | 6 | 沖縄についての各種統計をみる② | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
7 | 7 | 沖縄論の変遷① | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
8 | 8 | 沖縄論の変遷② | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
9 | 9 | 沖縄の歴史① | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
10 | 10 | 沖縄の歴史② | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
11 | 11 | 沖縄の置かれた構造的問題について① | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
12 | 12 | 沖縄の置かれた構造的問題について② | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
13 | 13 | 民主主義・自由主義について | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
14 | 14 | アイデンティティとシティズンシップについて | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
15 | 15 | 権力について | 配布資料の復習、テキストの予習 | |
16 | 16 | これまでの授業の振り返り・体系的なまとめ |