科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
文化情報処理入門Ⅰ/Introduction to Cultural Information ProcessingⅠ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
G210260001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
新川 涼子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
山口 真也/Shinya YAMAGUCHI | 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture |
新川 涼子(非常勤) | 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
専門科目を学ぶ上で求められる、基礎的な思考力、言語運用能力、ICT、情報検索能力などのアカデミックスキルを情習得する。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了後に教室で、必要に応じてメールで受け付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス/PCの基本構造・基本操作・日本語入力・ファイルとフォルダ管理 | シラバスを読み授業に備える | |
2 | 2 | Wordの基本操作①|ページ設定(ヘッダー・フッターを含む) | 入力速度を上げる練習 | |
3 | 3 | Wordの基本操作②|ワードアートの挿入(オブジェクト編集)・スタイルの定義(段落設定) | 入力速度を上げる練習 | |
4 | 4 | Wordの基本操作③|表・罫線の処理、オブジェクト(図形・画像)の作成・その他の機能 | 2級レベルの練習問題にチャレンジ | |
5 | 5 | Wordの基本操作④|総合練習問題・解説 | テストに備えた学習 | |
6 | 6 | Wordの基本操作⑤|到達度確認テスト①(50点満点) | テスト問題の見直し | |
7 | 7 | 情報検索・文献検索ガイダンス | 研究発表の準備(文献調査) | |
8 | 8 | プレゼンテーションソフトの基本操作・再試験 | 研究発表の準備(プレゼンの準備) | |
9 | 9 | Excelの基本操作①|簡単な計算(SUM,AVARAGE,数式の入力) | 表計算でできることを調べる | |
10 | 10 | Excelの基本操作②|グラフ作成(棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ) | 合計、平均、数式入力の復習 | |
11 | 11 | Excelの基本操作③|様々な関数(MAX,MIN,COUNT,RANK.EQ) | グラフ作成の復習 | |
12 | 12 | Excelの基本操作④|割合の計算(絶対参照) | 関数の使い方の復習 | |
13 | 13 | Excelの基本操作⑤|桁処理関数(ROUND,ROUNDUP,ROUNDDOWN) | 絶対参照と相対参照について復習 | |
14 | 14 | Excelの基本操作⑥|判定(IF文),並べ替え,印刷設定 | 桁処理関数の復習 | |
15 | 15 | Excelの基本操作⑦|Excel総復習課題 | IF文の復習 | |
16 | 16 | Excelの基本操作⑧|到達度確認テスト②(50点満点) | 表計算の検定の3級過去問題を解く |