科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
図書館文化セミナー/Cultural Seminar of Library |
---|---|
時間割コード /Course Code |
G270750001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
山口 真也/Shinya YAMAGUCHI |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
山口 真也/Shinya YAMAGUCHI | 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
日本文化学科の資格系科目。3年生から図書館情報学をテーマとする研究室に進む上でのプレゼミとして位置付けられる科目です。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業の前後に教室で受け付けます。メールでの問い合わせも可能です。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス・各プロジェクトの紹介 | シラバスを読み、授業に備える グループ作り・スケジュールの確認 |
|
2 | 2 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験① | 専門図書館のはたらき、「世界のお話し会」についてレクチャーを受ける | JICA沖縄図書資料室を訪問 |
3 | 3 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験② | 「世界のお話し会」の企画検討・話し合い。企画書案の提出 | |
4 | 4 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験③ | プログラムの修正・本提出 | |
5 | 5 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験④ | プレゼンテーションの準備・広報用のポスター、タイトルボード等の作成 | |
6 | 6 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験⑤ | 読み手の方(外国人研修生)との顔合わせ・練習、課題の共有 | JICA沖縄図書資料室を訪問 |
7 | 7 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験⑥ | イベントのリハーサル・最終確認 | (11月中旬の大学祭休みの期間を利用) |
8 | 8 | JICA沖縄国際センター図書資料室との協働による多文化サービス体験⑦ | イベントの実施・ふりかえり | JICA沖縄図書資料室を訪問 |
9 | 9 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR① | 公共図書館G、学校図書館Gに分けてプロモーション動画を作成、グループの決定、各図書館への質問をまとめる | |
10 | 10 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR② | 図書館現場の要望、利用状況・課題、子どもたちの要望などを聴き取る | 浦添市立図書館、浦添市立牧港小学校図書館を訪問(12月5日の入試準備日を利用) |
11 | 11 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR③ | シナリオの手直し、絵コンテ作成、本提出 | |
12 | 12 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR④ | イラスト・アニメーションの作成 | |
13 | 13 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR⑤ | イラスト・アニメーションの作成 | |
14 | 14 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR⑥ | プレゼンテーションの準備 | |
15 | 15 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR⑦ | 浦添市立図書館でのプレゼンテーション | 浦添市立図書館を訪問(2月上旬を予定) |
16 | 16 | 浦添市立図書館との連携による電子図書館サービスのPR⑧ | 浦添市立牧港小学校図書館でのプレゼンテーション | 浦添市立牧港小学校図書館を訪問(2月上旬を予定) |