科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
英語学概論/English Linguistics |
---|---|
時間割コード /Course Code |
H140030001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部英米言語文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of British and American Language and Culture |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
4.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
李 イニッド/Enid LEE |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択必修/専門科目 専門科目選択必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
李 イニッド/Enid LEE | 英米言語文化学科/Department of British and American Language and Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
カリキュラム・ポリシー1.英語コミュニケーション能力を養う科目の提供。7.英語教員を目差す者を対象とした、英語教育領域に関する専門科目の提供。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
研究室を訪問ときは必ず事前に予約を取る こと。e.lee@okiu.ac.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | イントロダクション | 指定範囲の予習 | |
2 | 2 | 言語学と英語学 | 指定範囲の予習 | |
3 | 3 | ことばの起源と語族・言語研究 | 指定範囲の予習 | |
4 | 4 | これまでのまとめ & Quiz: 言語学・英語学 | 指定範囲の予習 | |
5 | 5 | ことばと音声(1)音声学・調音器官 | 指定範囲の予習 | |
6 | 6 | ことばと音声(2):子音・母音 | 指定範囲の予習 | |
7 | 7 | 英語の音韻体系と規則 | 指定範囲の予習 | |
8 | 8 | アクセント・リズム | 指定範囲の予習 | |
9 | 9 | これまでのまとめ & Quiz: 音声学・音韻論 | 指定範囲の予習 | |
10 | 10 | 語形成(1):形態論と形態素 | 指定範囲の予習 | |
11 | 11 | 語形成(2):様々なプロセス | 指定範囲の予習 | |
12 | 12 | 英語の語彙(1):複合と派生 | 指定範囲の予習 | |
13 | 13 | 英語の語彙(2): その他 | 指定範囲の予習 | |
14 | 14 | これまでのまとめ & Quiz: 形態論 | 指定範囲の予習 | |
15 | 15 | 英語の文構造(1):統語論とは | 指定範囲の予習 | |
16 | 16 | 英語の文構造(2):統語構造・樹形図 | 指定範囲の予習 | |
17 | 17 | ことばの意味(1):意味論とは | 指定範囲の予習 | |
18 | 18 | ことばの意味(2):意味に関する説 | 指定範囲の予習 | |
19 | 19 | 英語の意味の捉え方(1):語の間の意味関係 | 指定範囲の予習 | |
20 | 20 | 英語の意味の捉え方(2):意味の拡張 | 指定範囲の予習 | |
21 | 21 | これまでのまとめ & Quiz: 統合論・意味論 | 指定範囲の予習 | |
22 | 22 | ことばとコンテクスト(1):意味とコンテクスト | 指定範囲の予習 | |
23 | 23 | ことばとコンテクスト(2):語用論とは・協調の原理 | 指定範囲の予習 | |
24 | 24 | これまでのまとめ & Quiz: 語用論 | 指定範囲の予習 | |
25 | 25 | ことばと社会 | 指定範囲の予習 | |
26 | 26 | 英語の変遷 | 指定範囲の予習 | |
27 | 27 | 言語接触 | 指定範囲の予習 | |
28 | 28 | これまでのまとめ & Quiz: 歴史言語学・社会言語学(1) | 指定範囲の予習 | |
29 | 29 | ことばの変種 | 指定範囲の予習 | |
30 | 30 | 様々な英語 | 指定範囲の予習 | |
31 | 31 | これまでのまとめ & Quiz: 歴史言語学・社会言語学(2) | 総復習 |