科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
アメリカ文学史/History of American Literature |
---|---|
時間割コード /Course Code |
H270140001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部英米言語文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of British and American Language and Culture |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
4.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
萩埜 亮 |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択必修/専門科目 専門科目選択必修 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
萩埜 亮 | 英米言語文化学科/Department of British and American Language and Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
英語圏の言語や文化について専門的な知識を学ぶ。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
5号館5519号室(木曜4校時) r.hagino@okiu.ac.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | イントロダクション | テクストの指定箇所を読む | |
2 | 2 | ネイティブアメリカンの文学とピューリタンの文学(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
3 | 3 | ネイティブアメリカンの文学とピューリタンの文学(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
4 | 4 | 独立戦争と建国期の文学(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
5 | 5 | 独立戦争と建国期の文学(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
6 | 6 | アメリカン・ルネサンス(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
7 | 7 | アメリカン・ルネサンス(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
8 | 8 | 奴隷制・南北戦争(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
9 | 9 | 奴隷制・南北戦争(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
10 | 10 | 世紀転換期の文学(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
11 | 11 | 世紀転換期の文学(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
12 | 12 | プログレッシブ・エラ(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
13 | 13 | プログレッシブ・エラ(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
14 | 14 | 第一次世界大戦とモダニズム(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
15 | 15 | 第一次世界大戦とモダニズム(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
16 | 16 | これまでの振り返り | テクストの指定箇所を読む | |
17 | 17 | 大恐慌の時代(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
18 | 18 | 大恐慌の時代(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
19 | 19 | 第二次世界大戦と赤狩り(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
20 | 20 | 第二次世界大戦と赤狩り(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
21 | 21 | 公民権運動、ビート・ジェネレーション、ジャズ(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
22 | 22 | 公民権運動、ビート・ジェネレーション、ジャズ(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
23 | 23 | カウンターカルチャーとベトナム戦争(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
24 | 24 | カウンターカルチャーとベトナム戦争(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
25 | 25 | 第二波フェミニズムと環境主義(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
26 | 26 | 第二波フェミニズムと環境主義(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
27 | 27 | 冷戦終結後のアメリカと戦争・家族(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
28 | 28 | 冷戦終結後のアメリカと戦争・家族(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
29 | 29 | 多文化主義(概論) | テクストの指定箇所を読む | |
30 | 30 | 多文化主義(作品読解) | テクストの指定箇所を読む | |
31 | 31 | 期末試験 | テクストの指定箇所を読む |