科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
南島民俗学Ⅲ/Ryukyuan Folklore Ⅲ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
I470090001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部社会文化学科コースなし/College of Global and Regional Culture Department of Society and Regional Culture |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
高江洲 敦子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
高江洲 敦子(非常勤) | 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
民俗学分野の個別テーマについて深く学ぶための発展科目に位置づけられる | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
ptt202@okiu.ac.jp | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | ガイダンス(講義内容や参考文献紹介) | ・シラバスの精読。 ・身近な神社や御嶽を訪ねてみよう。 |
|
2 | 2 | 神道と御嶽信仰①神社の種類 | 関連論文を精読する。 | |
3 | 3 | 神道と御嶽信仰②神社の構造 | 関連論文を精読する。 | |
4 | 4 | 神道と御嶽信仰③神社祭祀の事例 | 関連論文を精読する。 | |
5 | 5 | 神道と御嶽信仰④御嶽信仰の概要 | 関連論文を精読する。 | |
6 | 6 | 神社と御嶽信仰⑤御嶽の構造 | 関連論文を精読する。 | |
7 | 7 | 神社と御嶽信仰⑥司祭者 | 関連論文を精読する。 | |
8 | 8 | 中間試験(前半のまとめ) | 前半の復習をしておく。 | |
9 | 9 | 家の守護神①竈神の概要(名称・分布など) | 関連論文を精読する。 | |
10 | 10 | 家の守護神②沖縄の火の神(神体・性格・司祭者など) | 関連論文を精読する。 | |
11 | 11 | 家の守護神③屋敷神・便所の神 | 関連論文を精読する。 | |
12 | 12 | 家で祀る福神①七福神 | 関連論文を精読する。 | |
13 | 13 | 家で祀る福神②福禄寿・関帝・観音 | 関連論文を精読する。 | |
14 | 14 | 巡拝習俗①西国三十三ヵ所 | 関連論文を精読する。 | |
15 | 15 | 巡拝習俗②首里の十二ヵ所 | 関連論文を精読する。 | |
16 | 16 | 期末試験(記述試験) | 後半の復習をしておく。 |