科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
沖縄ジャーナリズム論/Okinawan Journalisim |
---|---|
時間割コード /Course Code |
I470320001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
総合文化学部社会文化学科コースなし/College of Global and Regional Culture Department of Society and Regional Culture |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
沖縄ジャーナリズム論教員 |
科目区分 /Course Group |
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
沖縄ジャーナリズム論教員 | 総合文化学部 |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
寄付講座 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
初回にアナウンスを行う。質問については各回の授業後に受け付ける。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 講義内容紹介と登録(吉田央) | 新聞を毎日読むこと | |
2 | 2 | 知事選取材を振り返る(山城響) | 新聞を毎日読むこと | |
3 | 3 | 沖縄県知事の役割(大野亨恭) | 新聞を毎日読むこと | |
4 | 4 | 沖縄経済の現状と展望(石川亮太) | 新聞を毎日読むこと | |
5 | 5 | 事件から見つめた沖縄社会(比嘉太一) | 新聞を毎日読むこと | |
6 | 6 | 地域報道の醍醐味(伊集竜太郎) | 新聞を毎日読むこと | |
7 | 7 | 沖縄ヘイトと向き合う(阿部岳) | 新聞を毎日読むこと | |
8 | 8 | 戦争体験をつなぐ(當銘悠) | 新聞を毎日読むこと | |
9 | 9 | 学びはだれのものー校則問題から考える(鈴木実) | 新聞を毎日読むこと | |
10 | 10 | シャッターチャンスを逃さない(下地広也) | 新聞を毎日読むこと | |
11 | 11 | 社説から読み解く沖縄社会(森田美奈子) | 新聞を毎日読むこと | |
12 | 12 | NIEで学ぶ新聞の読み方(高崎園子) | 新聞を毎日読むこと | |
13 | 13 | 復帰50年を考えた(福元大輔) | 新聞を毎日読むこと | |
14 | 14 | 心をつかむ整理術(大門雅子) | 新聞を毎日読むこと | |
15 | 15 | 女性記者として(黒島美奈子) | 新聞を毎日読むこと |