科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
健康と運動の科学/Science of Health and Exercise |
---|---|
時間割コード /Course Code |
01M0121001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
共通科目健康科目群/General Education Course |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
慶田花 英太/Eita KEDAHANA |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
慶田花 英太/Eita KEDAHANA | 企業システム学科/Department of Business Administration |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
体育、スポーツ理論に関する基礎的知識を学習 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
e.kedahana@okiu.ac.jp 研究室:9号館503号室 |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 本講義の概要説明 | シラバスを熟読 | |
2 | 2 | 「健康とは何か」:沖縄県の健康問題を考える | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
3 | 3 | 「運動やスポーツの意義」:運動ってなぜするの? | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
4 | 4 | 「人間のからだ」:よく使う筋肉の名前を覚えよう | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
5 | 5 | 「人間の成長と体力」:成長期の特性を知ろう【レポート①】 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
6 | 6 | 「トレーニング法」:正しいトレーニング理論を学ぼう | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
7 | 7 | 「スポーツ障害」:ケガからからだを守るために【レポート②】 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
8 | 8 | 「健康と栄養」:からだをつくる栄養の基礎知識 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
9 | 9 | 「ダイエットの基礎知識」:適切な体格を知ろう | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
10 | 10 | 「ダイエットの実践」:実践するために必要な知識を学ぶ【レポート③】 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
11 | 11 | 「健康と栄養補助食品」:サプリメントって必要なの? | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
12 | 12 | 「アルコールの知識」:お酒に飲まれるな! | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
13 | 13 | 「健康とストレス」:ストレスとのつきあい方 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
14 | 14 | 「コンディショニング入門編」:身体の調子を整える【レポート④】 | スポーツ・健康に関する記事を読む | |
15 | 15 | 講義内容の振り返り、まとめ | 本講義の資料を復習 |