科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
ジョブ・インタビュー入門/Introductory Job Interview |
---|---|
時間割コード /Course Code |
01V0130002 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
共通科目キャリア教育科目群/General Education Course |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
松堂 美和子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松堂 美和子(非常勤) | 経済学科/Department of Economics |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
本講義は、①大学に入学してから卒業するまでの学生生活の目標を設定する、②卒業後、社会人として働く上での就業観を育む、きっかけを提供するためのキャリア教育科目群の1つとして設置されている。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了時に教室で受け付けます | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | オリエンテーション | シラバスをよく読む | |
2 | 2 | 「働くとは?」を考えよう | テーマに関連する文献の収集 | |
3 | 3 | 「働くとは?」を考えよう | レジュメの作成 | |
4 | 4 | 身近な社会人へのインタビュー(事前準備) | テーマに関連する文献の収集 | |
5 | 5 | 身近な社会人へのインタビュー(実践、発表準備) | 対象者にインタビューを実施 | |
6 | 6 | 身近な社会人へのインタビュー(発表) | 文献の情報収集、レジュメの作成 | |
7 | 7 | 自分の将来について考える① | 中間発表に向けて準備 | |
8 | 8 | 自分の将来について考える② | 振り返り及びレジュメの作成 | |
9 | 9 | 自分の将来について考える③ | インタビューに向けて準備 | |
10 | 10 | 社会人へのインタビュー(事前準備) | グループ活動 | |
11 | 11 | 社会人へのインタビュー(実践) | グループ活動 | |
12 | 12 | 社会人へのインタビュー(実践) | レジュメの作成 | |
13 | 13 | 社会人へのインタビュー(事後課題) | プレゼンテーションに向けて準備 | |
14 | 14 | ポスターセッション(準備) | キャリア支援課の利活用 | |
15 | 15 | ポスターセッション(準備_キャリア支援課の活用) | キャリア支援課の利活用 | |
16 | 16 | ポスターセッション(成果発表) | ポスターセッションに向けて準備 |