シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/09/17 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
韓国語Ⅱ/Korean Ⅱ
時間割コード
/Course Code
01S0360004
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目外国語科目群/General Education Course
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
洪 智善(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
洪 智善(非常勤) 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
韓国語学習を通じて、自文化および韓国文化への理解を深めるとともに、グローバルな社会で活躍できるコミュニケーション能力を身につける人材を育成する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ptt1388@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
「韓国語Ⅰ」に引き続き、基礎文法を固めるとともに、聴く、話す、読む、書くといった言語技能を総合的に学びながら、コミュニケーション能力を身につけることを目標とします。グループワークを通して、主体的に韓国文化の理解を深めることを目標とします。ペアワークやクループワークなどを通して、実践的な実会話能力を高めていきます。
メッセージ
/Message
授業中に、ペア―やグループワーク活動に積極的に参加しましょう。学習を効果的なものにするため、教科書、ノート、筆記用具を忘れずに持参して下さい。
到達目標
/Attainment Targets
①数字を使って年齢や誕生日などの日時を話すことができる。
②買い物やレストランでの注文をすることができる。
③目上の人に対して敬語で会話をすることができる。
④過去表現で簡単な会話をすることができる。
⑤相手を誘ったり、丁寧にお願いすることができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト:木内明  著『基礎から学ぶ韓国語講座(初級)ー改訂版ー』国書刊行会(2,100+税)
参考文献:必要に応じて授業で紹介。
学びの手立て
/Way of learning
・指定学科の1年次で、必ず韓国語Ⅰ単位取得履修済みであること。
・登録期間中も出席が必須条件で、特に授業初日に欠席した場合は登録が取り消される可能性あり。  
・スマートフォンは、グループ活動や調べ学習のみ使用可能。
・授業で配布するプリントは、各自まとめてファイリングすること。

※状況によっては、授業形式や授業内容を変更する場合があります。
評価
/Evaluation
・期末試験(40%)  、 小テストと課題(30%) 、授業態度・参加度・積極性(30% )により評価する。
・授業回数の3分の1以上を欠席した場合、期末試験と関係なく、不可とする。
・欠席届は所定の様式と証明書類を添付の上、後日提出すること。ただし内容によっては公欠・病欠が認められない場合もある。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
・韓国語能力検定試験(TOPIK)を受験して初級合格を目指しましょう。沖縄では本学(4月実施)で実施されます。
・引き続き「韓国語Ⅲ」の履修をお勧めします。
・短期留学を目指したり数週間の海外語学・文化セミナーに参加することで、異文化体験をしてみましょう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス:今学期の内容紹介、シラバス確認、グループ分け、ニーズ調査
2 2 韓国語Ⅰの復習① 前学期の復習プリント
3 3 韓国語Ⅰの復習② 前学期の復習プリント
4 4 第8課:「-해요体」」の作り方 文型練習プリント
5 5 第8課:移動の目的の文型「-(으)러 가다/오다」 文型練習プリント
6 6 第8課:会話練習、練習問題 本文プリント
7 7 第9課:漢字語の数字(電話番号を言う)、会話練習 文型練習プリント
8 8 第9課:漢字語の数字(日付を言う)、会話練習(誕生日を言う) 文型練習プリント
9 9 第9課:漢字語の数字(値段を言う)、会話練習、練習問題 練習課題
10 10 第10課:固有語の数字(時間を言う)、小テスト① 文型練習プリント
11 11 第10課:固有語の数字(年齢を言う)、時の起点と終点の表現「-부터 -까지」 文型練習プリント
12 12 第10課:固有語の数字(物や人を数える)、会話練習、練習問題 練習課題
13 13 グループワーク(文化発表①) 発表準備
14 14 第11課:敬語の表現 文型練習プリント
15 15 第11課:特殊な敬語 文型練習プリント
16 16 第11課:文末助詞「-요」、道具や手段の助詞「(으)로」、会話練習、練習問題 本文プリント
17 17 第12課:否定文の作り方「안, -지 않다」、小テスト② 文型練習プリント
18 18 第12課:解決方法の表現「-(으)면 되다」 文型練習プリント
19 19 第12課:助詞のまとめ 本文プリント
20 20 第13課:過去形の作り方「-았/었-」 文型練習プリント
21 21 第13課:敬語の過去形の作り方「-(으)셨습니다」-「(으)셨어요」 文型練習プリント
22 22 第13課:新しい知ったことを感歎して言う表現「-네요」 本文プリント
23 23 第14課:提案の表現「-(으)ㅂ시다」,タメ口の提案の表現「-자」 文型練習プリント
24 24 第14課:曜日、時間の表現、小テスト③ 文型練習プリント
25 25 第14課:会話練習、練習問題、グループワーク(文化発表②) 本文プリント
26 26 第15課:動作の進行の表現「-고 있다」 文型練習プリント
27 27 第15課:丁寧な命令の表現「-(으)세요」 文型練習プリント
28 28 第15課:疑問詞のまとめ、会話練習、練習問題 本文プリント
29 29 「私の日課」についての作文及び発表 発表準備
30 30 今学期の総まとめ 期末試験の準備
31 31 期末試験、解説 今学期の振り返り

科目一覧へ戻る