科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
公認心理師の職責/Professionalism of Licensed Psychologists |
---|---|
時間割コード /Course Code |
UK10010001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
資格科目資格科目(単位料あり)/ |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
平安 良次(非常勤)/Ryoji HIRAYASU |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
平安 良次(非常勤)/Ryoji HIRAYASU | 人間福祉学科/Department of Human Welfare |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
心理学の知識と技能を社会生活に応用する上で、実践者にとって必要不可欠かつ基盤となる態度及び倫理観を学ぶ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了後 もしくは、メール(hryoji@yahoo.co.jp)にて応じる | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 心理専門職としての公認心理師・国家資格化までの変遷 | ||
2 | 2 | 公認心理師の役割 | 教科書第1章を予習し疑問点を明記 | |
3 | 3 | 公認心理師の法的義務・倫理 | 教科書第2章を予習し疑問点を明記 | |
4 | 4 | クライエント/患者らの安全の確保のために | 教科書第3章を予習し疑問点を明記 | |
5 | 5 | 情報の適切な取り扱いについて | 教科書第4章を予習し疑問点を明記 | |
6 | 6 | 保健医療分野における公認心理師の仕事・業務 | 教科書第5章を予習し疑問点を明記 | |
7 | 7 | 福祉分野における公認心理師の仕事・業務 | 教科書第6章を予習し疑問点を明記 | |
8 | 8 | 教育分野における公認心理師の仕事・業務 | 教科書第7章を予習し疑問点を明記 | |
9 | 9 | 司法・犯罪分野における公認心理師の仕事・業務 | 教科書第8章を予習し疑問点を明記 | |
10 | 10 | 産業・労働分野における公認心理師の仕事・業務 | 教科書第91章を予習し疑問点を明記 | |
11 | 11 | 支援者としての自己課題発見・解決能力 | 教科書第10章を予習し疑問点を明記 | |
12 | 12 | 生涯学習への準備 | 教科書第11章を予習し疑問点を明記 | |
13 | 13 | 多職種連携・地域連携 | 教科書第12章を予習し疑問点を明記 | |
14 | 14 | 公認心理師の今後の展開 | 教科書第13章を予習し疑問点を明記 | |
15 | 15 | 振り返り・まとめ | 事前に過去の問題点を整理し出席 | |
16 | 16 | 試験 |