科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
スクールソーシャルワーク実習指導(1単位)/Seminars on School Social Work Practicum |
---|---|
時間割コード /Course Code |
US10020001 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
資格科目資格科目(単位料あり)/ |
開講区分 /semester offered |
前期/First Semester |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
比嘉 昌哉/Masachika HIGA |
科目区分 /Course Group |
その他 その他 資格科目/その他 その他 資格科目 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
比嘉 昌哉/Masachika HIGA | 人間福祉学科/Department of Human Welfare |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
福祉・教育分野で中核として活躍できる人材を養成する。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
比嘉研究室:5-418 mahiga@okiu.ac.jp |
||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1~8回(前半) | 1.オリエンテーション 2.学校におけるSSWrの必要性 3.~4.ケース会議(校内・拡大ケース会議) 5.~6.チームアプローチ 7.~8.記録の重要性 |
事前に資料に目を通す。復習する。 |
|
2 | 9~16回(後半) | 9.~10.実習計画(実習目標含む) ※個別指導あり 11.~12.個人のプライバシーと守秘義務 13.~15.スーパービジョンとその必要性 16.まとめ |
事前に資料に目を通す。復習する。 |