科目一覧へ戻る | 2024/09/17 現在 |
開講科目名 /Course |
南島民俗宗教特論Ⅱ/Ryukyuan Folk Religion Ⅱ |
---|---|
時間割コード /Course Code |
W11M006201 |
ナンバリングコード /Numbering Code |
|
開講所属 /Course Offered by |
地域文化研究科南島文化専攻南島文化専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Ryukyuan Culture Department of Ryukyuan Culture |
開講区分 /semester offered |
後期/Second Semester |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2 |
主担当教員 /Main Instructor |
波平 エリ子(非常勤) |
科目区分 /Course Group |
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
波平 エリ子(非常勤) | 南島文化専攻/Department of Ryukyuan Culture |
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
南島の民俗宗教の諸相を民俗文化・社会の脈絡から捉えることによって、課題へのアプローチを探る手だてを学びます。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
授業終了後に教室で受け付けます。 | ||||||||
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
学びの継続 /Continuing to learn |
|
No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1, ガイダンス | 講義の概要を理解する | |
2 | 2 | 2, 沖縄民俗宗教研究(1): 柳田国男他 | 文献研究を行う | |
3 | 3 | 3, 沖縄民俗宗教研究(2)フィールドワーク | 文献研究を行う | |
4 | 4 | 4, 沖縄民俗宗教研究(3) | 文献研究を行う | |
5 | 5 | 5, 沖縄民俗宗教研究(4) | 文献研究を行う | |
6 | 6 | 6, 沖縄民俗宗教研究(5)フィールドワーク | 文献研究を行う | |
7 | 7 | 7, 沖縄親族研究(1): 家族 ・親族・元祖 | 文献研究を行う | |
8 | 8 | 8, 沖縄親族研究(2) | 文献研究を行う | |
9 | 9 | 9, 沖縄親族研究(3)フィールドワーク | 文献研究を行う | |
10 | 10 | 10,沖縄親族研究(4) | 文献研究を行う | |
11 | 11 | 11,祖先祭祀研究(1): 位牌継承の諸相 | 文献研究を行う | |
12 | 12 | 12、祖先祭祀研究(2)フィールドワーク | 文献研究を行う | |
13 | 13 | 13, 祖先祭祀研究(3) | 文献研究を行う | |
14 | 14 | 14, 祖先祭祀研究(4) | 文献研究を行う | |
15 | 15 | 15、総括 | 講義の振り返りを行う | |
16 | 16 | 16、予備日 |