シラバス参照
| 科目一覧へ戻る | 2025/03/27 現在 |
|
開講科目名 /Course |
英米文学特論(英米専攻)/British and American Literature |
|---|---|
|
時間割コード /Course Code |
W12M003001 |
|
開講所属 /Course Offered by |
地域文化研究科英米言語文化専攻英米言語文化専攻/Graduate School of Regional Culture Department of British and American Language and Culture Department of British and American Language and Culture |
|
開講区分 /semester offered |
集中/Intensive |
|
単位数 /Credits |
2.0 |
|
学年 /Year |
1,2 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
山本 伸(非常勤) |
|
科目区分 /Course Group |
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択 |
|
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 山本 伸(非常勤) | 英米言語文化専攻/Department of British and American Language and Culture |
|
※ポリシーとの関連性 /*Relevance to Policy |
異文化理解、多文化共生、グローバル化などといった専攻ポリシーへのベクトルを「カリブ文学」を通して多角的に養います。 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業に関する問い合わせ /Inquiries about classes |
yamamoto-s@tokaigakuen-u.ac.jp | ||||||||
|
学びの準備 /Prepare to learn |
|
||||||||
|
学びの実践 /Learning Practices |
|
||||||||
|
学びの継続 /Continuing to learn |
|
| No. | 回(日時) /Time (date and time) |
授業計画 /Class Plan |
時間外学習の内容 /Content of Overtime Learning |
備考 /Notes |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | ガイダンス/授業説明/その他 | ||
| 2 | 2 | カリブ海地域の歴史、社会、文化の概説① | ||
| 3 | 3 | カリブ海地域の歴史、社会、文化の概説② | トドロフ理論を知る | |
| 4 | 4 | トドロフ理論考察/カリブ文学におけるトドロフ理論的側面① | ||
| 5 | 5 | トドロフ理論考察/カリブ文学におけるトドロフ理論的側面② | 多層的コミュニケーションについて | |
| 6 | 6 | コミュニケーションの多層性について/熊野の山里/牛丼の「吉野家」① | ||
| 7 | 7 | コミュニケーションの多層性について/熊野の山里/牛丼の「吉野家」② | ダンティカを原書で読む① | |
| 8 | 8 | ダンティカ原書講読①-1 | ||
| 9 | 9 | ダンティカ原書講読①-2 | ダンティカを原書で読む② | |
| 10 | 10 | ダンティカ原書講読②-1 | ||
| 11 | 11 | ダンティカ原書講読②-2 | ダンティカを原書で読む③ | |
| 12 | 12 | ダンティカ原書講読③ | ||
| 13 | 13 | ダンティカ原書購読の講評/まとめ | 講義関連の自己テーマの発表準備 | |
| 14 | 14 | 課題の発表 & ディスカッション「見えないコミュニケーションの意味」① | ||
| 15 | 15 | 課題の発表 & ディスカッション「見えないコミュニケーションの意味」② | ||
| 16 | 16 | まとめ & 試験 |