シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
臨床心理学特殊研究ⅠA/Clinical Psychology Research SeminarⅠA
時間割コード
/Course Code
W13M003501
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域文化研究科人間福祉専攻人間福祉専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Human Welfare Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
金/Fri 6
開講区分
/semester offered
通年/One-Year
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
上田 幸彦/Yukihiko UEDA
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
13-507/13-507
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
上田 幸彦/Yukihiko UEDA 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
臨床心理学的研究・調査を可能にするための科目である。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
上田幸彦まで
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
修士論文を書くことで、臨床における科学的見方を身につけ、将来の科学者-実践家モデルとなる下地を作ることをねらいとする。2年間で修士論文を書き上げるためには、1年時は準備期間となるが、この1年間で、臨床心理学における研究領域と研究方法、テーマ設定、仮説構築と検証方法、データ収集の方法、研究における倫理的配慮、統計的技法の選択、文献検索の方法、科学論文の書き方を習
メッセージ
/Message
【実務経験】これまでの臨床心理士としての経験をもとに、現場においても研究者としての心理士の力を発揮できるように指導していく。
到達目標
/Attainment Targets
修士論文執筆のためのデザインを完成する。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
前期ではまず、各自の卒業論文の概要と関心のある領域・テーマについて発表・ディスカッションを行いながら、関心のある研究領域の拡大を行う。
 次にその中から各自のテーマに関連する論文を読み、論点を整理し発表する。これを繰り返しながら各自の研究テーマと研究目的を絞り込んでいく。
後期において、研究目的を達成するための方法論の検討を行い、研究計画を立てる。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
臨床心理学の研究の技法 下山晴彦 編  (福村出版)
学びの手立て
/Way of learning
より多くの先行研究を探し読み込むこと。
評価
/Evaluation
毎回の発表の内容・・・80%、取り組みの積極性、討議での積極性・・・20%によって評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
臨床心理学特殊研究ⅡA
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る