シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
子ども家庭支援特論Ⅰ/Child & Family Social Work I
時間割コード
/Course Code
W13M009601
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域文化研究科人間福祉専攻人間福祉専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Human Welfare Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
水/Wed 6
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
比嘉 昌哉/Masachika HIGA
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
13-508/13-508
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
比嘉 昌哉/Masachika HIGA 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
子ども家庭福祉領域についての専門的な見識と研究方法を修得する。沖縄の子どもを取り巻く諸問題だけではなく、全国、広くは世界に目を向けながら実践と研究の基礎を培う。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室;5号館4階 5-418
メアド;mahiga@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
子どもを取り巻く環境等を踏まえた上で主として学齢期における子どもの表す諸現象について学び、さらに本人やその家族(主として保護者)への支援について理解を深める。特にスクールソーシャルワーク(以下、SSW)や社会的養護に焦点をあて、同領域における子どもの権利・専門職のあり方等について理論を踏まえて実践過程について学ぶ。
メッセージ
/Message
学齢期を中心に子どもに現れてくる諸現象に焦点をあてるため、常日頃より社会でどのような問題が起こっているのか関心をもつこと。その際子ども本人やその家族がもつ真のニーズは何か、支援者・研究者そして市民として何ができるか考えること。
到達目標
/Attainment Targets
社会で生じている子ども家庭福祉に関する諸問題を多角的に捉えることができる。また、子ども家庭福祉等の現場で中核となる専門職・研究者として、新人職員等を指導できる力を身につけることができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
・野尻紀恵(2021);子どもの隠された貧困とスクールソーシャルワーカーの役割、大学図書出版。
・キャロル リッペイ マサット他編著、山野則子監修(2020);スクールソーシャルワークハンドブック、明石書店。
・馬場幸子(2020);スクールソーシャルワーク実践スタンダード、明石書店。
・西尾緑(2018);子ども虐待とスクールソーシャルワーク、明石書店。
・浅井春夫/黒田邦夫(2018);<施設養護か里親制度化>の対立軸を超えて、明石書店。
・山下英三郎(2012);修復的アプローチとソーシャルワーク、明石書店。

学びの手立て
/Way of learning
自らの関心や修士論文テーマとの関連で本科目の内容を理解するように努めること。また図書館等を活用して、関連する論文・資料を収集し精読すること。加えて、学内外で開催される講演会・研修会・学会等に積極的に参加すること。
評価
/Evaluation
出席は平常点とする。授業時は、積極的に授業に参加する姿勢(10%)、プレゼン能力(20%)等を評価する。最終的には、学期末課題(70%)を課し、総合的に評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
他の講義、演習科目との関連を意識し、修士論文作成に向けて取り組むこと。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1; オリエンテーション 授業のルールを確認する
2 2; 子ども家庭福祉部門の研究動向① 事前に資料に目を通す、復習する
3 3; 子ども家庭福祉部門の研究動向② 事前に資料に目を通す、復習する
4 4; 学生のプレゼン① プレゼン準備;資料作り等
5 5; 学生のプレゼン② プレゼン準備;資料作り等
6 6; 子どもを取り巻く現代的課題①;子どもの貧困 事前に資料に目を通す、復習する
7 7; 子どもを取り巻く現代的課題②;児童虐待 事前に資料に目を通す、復習する
8 8; 子どもを取り巻く現代的課題③;いじめと体罰、ヤングケアラー等 事前に資料に目を通す、復習する
9 9; 学生のプレゼン③ プレゼン準備;資料作り等
10 10; 社会的養護①;施設養護その1 事前に資料に目を通す、復習する
11 11; 社会的養護①;施設養護その2 事前に資料に目を通す、復習する
12 12; 社会的養護③;家庭的養護 事前に資料に目を通す、復習する
13 13; 学生のプレゼン④ プレゼン準備;資料作り等
14 14; 子どもの権利擁護システム 事前に資料に目を通す、復習する
15 15; 子ども支援者へのスーパービジョン 事前に資料に目を通す、復習する
16 16; まとめ 振り返りをする

科目一覧へ戻る