シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
販売管理論/Theory of Sales Management
時間割コード
/Course Code
F170520002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
月/Mon 3
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
髭白 晃宜/Teruki HIGESHIRO
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
5-107/5-107
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
髭白 晃宜/Teruki HIGESHIRO 企業システム学科/Department of Business Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
 ビジネスにおける基礎的な知識とグローバルビジネスなどの多面的かつ総合的な視点をもった人間を育成する.
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
t.higeshiro@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
 販売業務の基礎(接客・販売技術・店舗経営等)を学ぶことで,関連する流通・マーケティング・経営科目の習得につなげる.
  明確な達成目標として,リテールマーケティング(販売士)検定3級もしくは2級の資格取得を目指すことで,実務を身近に感じてもらう.
メッセージ
/Message
 ショッピングをする際に,商品の質や価格のほかに,店内の雰囲気,従業員の接客,商品の品揃えや陳列方法に興味を持ったことはないだろうか.販売実務の現場では,顧客のニーズを的確に捉えようと日々様々な工夫を凝らしている.
  本講義では,リテールマーケティング(販売士)検定3級・2級の知識を修得しつつ,流通・マーケティングをより身近に学ぶ.
到達目標
/Attainment Targets
①流通における小売業の役割を理論・実務双方の観点から理解する.
②リテールマーケティング(販売士)検定3級および2級の取得に必要な知識を習得する.
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
【使用テキスト】:講義中に使用するテキストのため,毎回必ず持参すること.
・堂野崎衛編(2023)『リテールマーケティング入門』白桃書房

【参考テキスト】:時間外学習に使用するテキスト.予習・復習に利用すること.
・坪井晋也・河田賢一編著(2021)『販売管理論入門 改訂版』学文社
・現代マーケティング研究会編(2024)『マーケティング論の基礎(第2版)』同文舘出版
・住谷宏・鍾淑玲編著(2024)『流通論の基礎(第4版)』中央経済社
学びの手立て
/Way of learning
【履修の心構え】
①講義中に必ずノートを作成し,内容に対する理解を深めること.
②課題の提出期限は厳守すること.課題はなるべく早く提出すること.期限ギリギリに提出しようとしないこと.
③リテールマーケティング(販売士)検定試験3級・2級の受検を念頭に置いて,時間外の学習にも励むこと.
④スーパーマーケットやコンビニなどを観察し,販売の工夫を身近な事例から学ぶこと.
⑤新聞などに目を通し,小売業の動向について常にチェックすること.
評価
/Evaluation
【成績評価の内訳】(100点満点)
1.ミニレポート<15回>  (30点)
2.中間試験                   (30点)
3.期末試験                   (40点)
※本講義におけるミニレポート提出回数が10回以下の場合,当該学生は成績評価の対象とならない.
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:日本流通論,グローバル流通論
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス これからの授業展開について確認
2 2 小売業の類型① 小売業の定義について学習
3 3 小売業の類型② 小売業の役割,卸売業を学習
4 4 小売業の類型③ 組織小売業について学習
5 5 小売業の類型④ 店舗形態別小売業について学習
6 6 小売業の類型⑤ 海外小売業の特徴について学習
7 7 小売業の類型⑥ 商品別流通経路について学習
8 8 マーチャンダイジング① 商品の定義について学習
9 9 マーチャンダイジング② マーチャンダイジングの定義を学習
10 10 マーチャンダイジング③ POSシステムについて学習
11 11 マーチャンダイジング④ 価格設定について学習
12 12 マーチャンダイジング⑤ 価格制度の変遷について学習
13 13 マーチャンダイジング⑥ 補充・発注,物流について学習
14 14 ストアオペレーション① 包装技術について学習
15 15 ストアオペレーション② ディスプレイの方法について学習
16 16 予備日 予備日

科目一覧へ戻る