シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
商業簿記Ⅱ(2単位)/Book Keeping Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F210012001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
火/Tue 1
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
鵜池 幸雄/Yukio UIKE
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
5-309/5-309
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
鵜池 幸雄/Yukio UIKE 企業システム学科/Department of Business Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
ビジネスの世界で活躍するための基礎的な知識・技術を習得する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
・研究室:5538室(5号館5階)
・メール:uike@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
会社の活動を記録し,計算・整理する技術を簿記といいます。簿記を行うことによって,会社は自己の財産を管理することができ,経営成績(いくらもうかったか)と財政状態(財産や借金がいくらあるか)を知ることができます。この講義では,取引の仕訳から元帳への転記,試算表・精算表・財務諸表の作成にいたる簿記一巡の手続を解説します。
メッセージ
/Message
簿記は「ビジネスの言語」といわれており,ビジネスの世界で活躍するためには必須のスキルです。将来の活躍を目指し,このクラスでしっかりと基礎を固めてください。また,「商業簿記Ⅰ」とこの講義は日商簿記検定試験3級の範囲に対応しています。早い段階でチャレンジするといいでしょう。
到達目標
/Attainment Targets
① 現金取引,商品売買取引,手形取引などの諸取引を仕訳(記録)できる。
② 上記②の諸取引を現金出納帳,仕入帳・売上帳,商品有高帳などに記帳できる。
③ (小規模)株式会社の損益計算書と貸借対照表を作成できる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
・テキスト:清村英之『簿記が基礎からわかる本(第4版)』同文舘出版,2022年,2,300円(必須)。
・プリント:テキストの解説プリント,練習問題プリントを配布します。
・問題集:渡部裕亘他『検定簿記ワークブック3級/商業簿記』中央経済社,2023年,850円(任意)。
学びの手立て
/Way of learning
○履修上の注意事項/心構え:
・企業システム学科の学生しか履修できません。
・例年,遅刻や欠席の多い学生は単位を修得できていません。遅刻・欠席をしないように心がけてください。

○学びを深めるために:
・経済やビジネスに関する新聞記事・ニュースに興味を持ちましょう(新聞は図書館に各紙揃っています)。
 簿記の知識が付くにつれて,これらの記事・ニュースが理解できるようになります。
評価
/Evaluation
・平常点……20点(講義中の取組みを評価します)
・テスト……80点(上記「到達目標」を評価します。期末テストの他に小テストを数回行う予定です)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
・関連科目:商業簿記ⅢⅣ,工業簿記ⅠⅡ,簿記演習Ⅰなど,会計コースの科目
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス(履修上の注意点の確認等)  *時間外学習の内容:テ=テキスト,プ=プリント シラバスの理解(以下,前/後)
2 2 諸取引の処理:売掛金・買掛金-売掛金・買掛金,クレジット売掛金,貸倒れ テ53-58頁の精読/プ問題の再解答
3 3 諸取引の処理:手形-手形,電子記録債権・電子記録債務 テ59-63頁の精読/プ問題の再解答
4 4 諸取引の処理:その他の債権・債務①-前払金・前受金,受取商品券,立替金・預り金 テ64-67頁の精読/プ問題の再解答
5 5 諸取引の処理:その他の債権・債務②-貸付金・借入金,仮払金・仮受金,差入保証金 テ67-71頁の精読/プ問題の再解答
6 6 諸取引の処理:固定資産-有形固定資産の取得,減価償却,有形固定資産の売却 テ72-76頁の精読/プ問題の再解答
7 7 諸取引の処理:純資産-株式会社の設立・増資,剰余金の配当 テ77-78頁の精読/プ問題の再解答
8 8 諸取引の処理:税金-法人税等,固定資産税・印紙税,消費税 テ79-81頁の精読/プ問題の再解答
9 9 伝票会計:三伝票制,伝票の集計 テ97-102頁の精読/プ問題の再解答
10 10 決算:決算整理①-売上原価の算定,費用・収益の前払い・前受け テ82-86頁の精読/プ問題の再解答
11 11 決算:決算整理②-費用・収益の未払い・未収,貯蔵品の処理 テ86-88頁の精読/プ問題の再解答
12 12 決算:精算表の作成 テ89-94頁の精読/プ問題の再解答
13 13 決算:精算表の作成 テ89-94頁の精読/プ問題の再解答
14 14 決算:財務諸表の作成 テ95-96頁の精読/プ問題の再解答
15 15 期末テスト テ53-102頁の精読/プ問題の再解答
16 16 テストの返却および解説・講評 講義内容の復習/テストの再解答

科目一覧へ戻る