シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習Ⅱ(産企業)/Basic Seminar Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F210026001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
金/Fri 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
清村 英之/Hideyuki KIYOMURA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
3-302/3-302
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
清村 英之/Hideyuki KIYOMURA 企業システム学科/Department of Business Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
ビジネスの世界で活躍するための基礎的な知識・技術を習得する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
・研究室:5627室(5号館6階)
・メール:hkiyomura@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
簿記の技能は,会計コースで様々な専門科目を履修するに当たって不可欠です。したがって,この演習では,第一に日商簿記検定試験2級取得を目指します。また,会計学の全容を明らかにし,それぞれの領域を紹介することによって会計学への興味を喚起する,つまり会計学への誘いが第二の目的です。
メッセージ
/Message
現時点では,「簿記=会計」と理解をしている皆さんが多いと思いますが,簿記だけが会計ではありません。もっと様々な分野の会計があります。この演習では,会計に興味を持った皆さんに,これらを紹介するとともに,今後,会計学を深く学んでいくための基礎を提供します。
到達目標
/Attainment Targets
①高度な商業簿記・工業簿記の知識・技術を習
 得し,財務諸表から企業の経営内容を把握で
 きる。
②会計学の各領域を理解し,説明できる。
③会計学の各領域に興味・関心を持ち,個々の
 領域について自ら意欲的に学習し,理解を深
 めることができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
(1)テキスト
  使用しません。プリントを配布します。
(2)参考文献
  講義中に紹介します。
学びの手立て
/Way of learning
(1)履修上の注意事項/心構え
・会計コースを選択し,「基礎演習Ⅰ」を履修
 済みの学生しか登録できません。
・2年次になると大学生活にも慣れて,気が緩
 みがちです。遅刻・欠席のないよう心がけて
 ください。
(2)学びを深めるために
・経済やビジネスに関する新聞記事・ニュース
 に興味を持ちましょう(新聞は図書館に各紙
 揃っています)。会計の知識が付くにつれ
 て,これらの記事・ニュースが理解できるよ
 うになります。
評価
/Evaluation
・平常点:20点(講義中の取組みを評価)
・レポート:80点(上記「到達目標」を評価)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:商業簿記ⅢⅣ,工業簿記ⅠⅡ,会計学ⅠⅡなどの会計コース科目
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 9/20 ガイダンス(履修上の注意点の確認等) シラバス理解(以下,前/後)
2 9/27 貨幣の時間価値①-複利計算と将来価値 配布資料①の精読/講義内容の復習
3 10/4 貨幣の時間価値②-割引計算と現在価値 配布資料①の精読/講義内容の復習
4 10/18 貨幣の時間価値③-アニュイティ 配布資料①の精読/講義内容の復習
5 10/25 貨幣の時間価値④-時間価値と会計(貸倒見積高の算定,リース会計など) 配布資料①の精読/講義内容の復習
6 11/1 投資意思決定①-投資の意義と種類 配布資料②の精読/講義内容の復習
7 11/8 投資意思決定②-投資決定のための評価方法 配布資料②の精読/講義内容の復習
8 11/15 投資意思決定③-不確実性下の投資意思決定 配布資料②の精読/講義内容の復習
9 11/29 経営計画と短期利益計画①-経営計画の意義・種類 配布資料③の精読/講義内容の復習
10 12/13 経営計画と短期利益計画②-損益分岐点分析 配布資料③の精読/講義内容の復習
11 12/20 経営計画と短期利益計画③-損益分岐点分析の活用 配布資料③の精読/講義内容の復習
12 1/10 キャッシュ・フロー計算書①-キャッシュ・フロー計算書の意義と必要性 配布資料④の精読/講義内容の復習
13 1/17 キャッシュ・フロー計算書②-キャッシュ・フロー計算書の作成(直接法) 模擬授業④の精読/講義内容の復習
14 1/24 キャッシュ・フロー計算書③-キャッシュ・フロー計算書の作成(間接法) 配布資料④の精読/講義内容の復習
15 1/31 キャッシュ・フロー計算書③-キャッシュ・フロー計算書の作成(練習問題) 配布資料④の精読/講義内容の復習

科目一覧へ戻る