シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習Ⅱ(産企業)/Basic Seminar Ⅱ
時間割コード
/Course Code
F210026004
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
木/Thu 4
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
原田 優也/Yuya HARADA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
原田 優也/Yuya HARADA 企業システム学科/Department of Business Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
ビジネス課題への取り組みを通して、理解力・表現力・問題解決能
力を身につける
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
原田優也研究室: 5633
メールアドレス: mongkhol@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
●マーケッティングの基礎演習では、フィールド(現場)に出てマ
ーケッティングのビジネス環境、広告活動、地域消費者、地域物流
などに触れ、観察や聞き取り調査などを行うことによって、ビジネ
ス仕組み、マーケッティングの仕組みを学ぶことが重要な技法の一
1)マーケティングコースを選択した履修生
フィールドワークへの取り組み方(30%)
プレゼンテーションの内容と討論(40%)
グループレポートの内容 (30%)
講義中に紹介します。
2)出席回数が3分の2に満たない場合、「不可」とします。
3)ゼミ生は【フィールドワーク】に必ず参加する。
4)授業に参加し、積極的に学ぶ姿勢(パティシペーションなど)が必要である。
5)基礎演習 II は必修科目であり、卒業に必要な科目です。
つとされている。 ●フィールドワークを通じて、マーケッティング
の楽しさを体験してもらうことが本科目の目的である。
メッセージ
/Message
原則として講義中、または休暇期間中に3泊4日程度の学外調査実習(現地調査)を行う。
到達目標
/Attainment Targets
ビジネス課題に関する基盤的知識を理解できること。
マーケティング概念および活動に対して、自分で考える力を身につける。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
講義中に紹介します。
学びの手立て
/Way of learning
1)マーケティングコースを選択した履修生
2)出席回数が3分の2に満たない場合、「不可」とします。
3)ゼミ生は【フィールドワーク】に必ず参加する。
4)授業に参加し、積極的に学ぶ姿勢(パティシペーションなど)が必要である。
5)基礎演習 II は必修科目であり、卒業に必要な科目です。
評価
/Evaluation
中間・最終発表 (40%)
レポート提出  (40%)
平常点 (20%)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
マーケティングコースの専門演習I・II
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 各グループメンバー選出
2 第2回 ビジネス課題選択 各グループの調査テーマの選択
3 第3回 調査場所選択 調査場所の情報収集
4 第4回 現地調査の準備1 問題提起の準備
5 第5回 現地調査の準備2 調査方法の設計
6 第6回 現地調査の準備3 調査方法とデータ収集の準備
7 第7回 データ収集・整理1 文献・関連資料の収集1
8 第8回 データ収集・整理2 文献・関連資料の収集2
9 第9回 フィールドワークの実施 収集データ分析
10 第10回 フィールドワークの実施 収集データ分析
11 第11回 グループ発表1 各グループの発表準
12 第12回 グループ発表2 各グループの発表準
13 第13回 グループ発表3 各グループの発表準
14 第14回 グループ発表4 各グループの発表準
15 第15回 まとめ・レポートの点検 レポート準備
16 第16回 レポート提出(または期末試験) レポート点検・調査資料の復習

科目一覧へ戻る