シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
民法(産企業2単位)/Civil Law
時間割コード
/Course Code
F270700001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
水/Wed 1
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
福里 芝人(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
9-202/9-202
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
福里 芝人(非常勤) 企業システム学科/Department of Business Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
契約などの学習をとおして、市民生活に直結した法律知識を習得すると同時に、課題発見力・解決力を身に付ける。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後に教室で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
私たちの日常生活で起こる紛争を解決する手段としての民法について学ぶことにより、契約社会で生き抜く力(課題発見力・解決力)を養う。
メッセージ
/Message
これまで民法について学んだことのない初学者にも、例えを交えながらわかりやすく教えます。この講義をきっかけに「法律って難しい」⇒「あれ?法律って結構たのしいぞ!」という考えになってくれたら嬉しいです。他学科の学生の受講も歓迎します。
到達目標
/Attainment Targets
契約や結婚・離婚などについての基礎的仕組みや法律用語の意味を理解でき、さらに、六法の仕組みや条文を理解することができます。そのことによって、家庭や地域社会において必要とされる法的センスを身に付け、これからの日常生活を賢く生き抜く力を磨くことができます。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキスト:伊藤真著『伊藤真の民法入門第6版』(2017年・日本評論社)1,700円+税。
参考文献・資料:必要に応じて参考文献を紹介し、また資料を配付します。
学びの手立て
/Way of learning
【履修の心構え】初学者にもわかりやすいように工夫して教えるようにしますが、民法は分量が多いので、1回の授業で進む範囲も多くなります。欠席や遅刻をすると授業についていけなくなる恐れもありますので、遅刻・欠席をなくし、早めに教科書を購入して予習・復習をしっかりとすること。また、授業中は私語・居眠りをしないで、真面目な態度で受講すること。
評価
/Evaluation
期末試験70%、レポート20%、平常点10%
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
この授業では、初学者を対象に民法の概要について学ぶので、民法の全ての領域をカバーすることができません。授業終了後は、各自で公務員試験対策や各種試験対策などの民法の授業を受講して、さらに知識を増やすことをおすすめします。また、「関連科目」としては、民法で培った法律の考え方を土台として、「商法」や「会社法」を学ぶことによって、ビジネス現場で必要とされる法的センスを身につけることができます。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス (民法とは、民法の基本ルールである「契約」について)  シラバス、テキスト第1章Ⅰ、Ⅱ
2 2 総則(1)権利の主体、未成年者の契約他 テキスト第2章Ⅱ
3 3 総則(2)法律行為と代理制度 テキスト第2章Ⅲ
4 4 総則(3)時効 テキスト第2章Ⅴ及び配布資料
5 5 物権(1)物権のしくみ、物権の客体及び種類 テキスト第2章Ⅳ
6 6 物権(2)物権変動と対抗要件 テキスト第2章Ⅳ
7 7 債権(1)債権のしくみ、債権の発生①契約 テキスト第2章Ⅲ
8 8 債権(2)債権の発生②不法行為、不当利得、事務管理 テキスト第1章Ⅱ
9 9 債権(3)債務不履行と危険負担 テキスト第2章Ⅵ
10 10 債権(4)債権の履行確保の手段(強制履行) テキスト第2章Ⅶ
11 11 債権(5)債権の履行確保の手段(人的担保) テキスト第2章Ⅶ
12 12 債権(6)債権の履行確保の手段(物的担保) テキスト第2章Ⅶ
13 13 親族(1)結婚・離婚 テキスト第3章Ⅰ
14 14 親族(2)親子 テキスト第3章Ⅰ
15 15 相続~財産の承継(遺言・法定相続)~ テキスト第3章Ⅱ
16 16 テスト 合計60点未満の人は再試

科目一覧へ戻る