シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ビジネスプレゼンテーション/Business Presentation
時間割コード
/Course Code
F270800001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
産業情報学部企業システム学科コースなし/College of Industry and Information Science Department of Business Administration
曜限
/Day, Period
木/Thu 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
佐渡山 美智子(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
9-402/9-402
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
佐渡山 美智子(非常勤) 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
コミュニケーションの基本を学び、伝達・表現のスキルを高める。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ptt569@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
「伝えたいこと」を誤解なく、効果的に表現するためには、コミュニケーションの基本を知ることが必要です。傾聴、理解、共感、確認、伝達など、「相手を知ること」で、伝える内容や表現を選ぶことができます。あわせて、相手への敬意を表すためには、姿勢を整え挨拶を交わし、より伝わる話し方を身につけ、言葉に責任をもった表現ができることを目指します。
メッセージ
/Message
社会人として求められるスキルのトップにあげられるのは、コミュニケーション力です。ビジネスの基本である報告・連絡・相談も、相手の身になって考え、行動することから始まります。姿勢を正して挨拶ができ、その言葉は聞き取りやすく、しっかりと責任をもって伝えることができるようにスキルアップを図ります。プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートを通して実践します。
到達目標
/Attainment Targets
●傾聴(話の内容と意図を理解)し、要点をメモにとることができる。●姿勢を整え、しっかりと挨拶をすることができる。●言葉が聞きとりやすく、はっきりと話すことができる。●情報の収集・整理・選択ができる。●グループワークで意見を調整し,プレゼンテーションができる。●聞き手にあわせて、効果的に話をすることができる。●論的な発言で理解を促すことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは使用しません。必要な資料は、プリントで配布致します。
学びの手立て
/Way of learning
履修の心構えとして  ●出欠確認を厳格に行います。連絡なしの欠席・遅刻は大きな減点となります。やむを得ない状況の場合は、必ず連絡することを基本とします。欠席届は必ず翌週までに提出してください。●この講義を受講する目的を明確にして臨むことが有意義な活動へと繋がります。●プリントは最小限に準備する予定です。講義内の話をきちんと聞く姿勢から、傾聴と学び取るチカラをつけてもらいます。あわせて、その要点をメモにして記録を残し、振り返り・確認ができること評価します。社会でもとめらてれいるスキルのひとつです。●人と人を繋ぐ意識を持ち、グループワークでよりよいコミュニケーションのために行動してください。●質問するチカラで講義の内容をより有意義なものにしてください。
評価
/Evaluation
○受講態度(活動内容や実践・実績など) 50%         
○提出物の完成度(レポートやノートなど)50%       
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
●この講義で要点となっていることを意識的に実践していくことが、スキルアップに繋がります。3年生は、就職活動の中で、また、社会人としても常にコミュニケーションと表現。自分の言葉に責任をもつことをこころがけることが大切です。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス 自己紹介・受講目的について準備
2 2 姿勢・挨拶・発声トレーニング・自己紹介・インタビュー・他己紹介 発声練習・自己PR文の作成
3 3 自己PRスピーチトレーニング・音読トレーニング ディスカッションテーマの提案
4 4 新聞記事の音読・ディスカッションテーマの提案プレゼンテーション・テーマの決定 テーマについての情報収集・考察
5 5 ディスカッションの基本・実践<情報の収集・整理・選択・表現>  ディスカッションの振り返り・考察
6 6 ディスカッションの報告プレゼンテーションの準備<言葉の選択・効果的な表現> コメントの作成・言葉の選択
7 7 ディスカッションの報告プレゼンテーション・実践 振り返りレポート・評価と課題
8 8 ディベートについて<多角的なものの見方・多様な価値観の理解> ○チーム・役割の決定 ディベートテーマの提案準備
9 9 ディベートテーマの提案・決定<社会的な課題からの選択> 裏付けデータ等、情報の収集・選択
10 10 ディベートマップの作成<多角的視点・ストーリーの作成> ○リハーサル・時間確認 ファイルの整理・発言リハーサル
11 11 ディベートマッチ<実践>=物事の本質を観る論理的な話し方 振返りレポート・就活の現状を整理
12 12 テーマディスカッション<就職活動を有利に展開するために> 現状の把握・情報収集・整理・所見
13 13 グループワーク<情報共有・整理・選択・要点・表現方法等> パワーポイントの作成
14 14 プレゼンテーション・スピーチ<実践1> PDCAマネジメントサイクルで検証
15 15 プレゼンテーション・スピーチ<実践2> 総括レポートのまとめ
16 16 総括<コミュニケーション力とプレゼンテーション> 学習成果をまとめる

科目一覧へ戻る