シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
南島先史文化特論Ⅱ/Ryukyuan Archaeology Ⅱ
時間割コード
/Course Code
W11M004701
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域文化研究科南島文化専攻南島文化専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Ryukyuan Culture Department of Ryukyuan Culture
曜限
/Day, Period
水/Wed 6
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
新里 貴之/Takayuki SHINZATO
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
5-312/5-312
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
新里 貴之/Takayuki SHINZATO 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
南島文化または周辺地域の文化について専門的な知識を深めるための科目
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
t.shinzato@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
南島先史文化の貝塚時代後期の研究を紹介する。出土遺物から当時の社会や文化について考える。貝塚時代後期の研究について詳細に説明できるようになる。
メッセージ
/Message
多くの発掘調査報告書を読み込んでもらいます。実際の発掘調査の現場について紹介し、貝塚時代後期社会について一緒に考える講義を行うつもりです。
到達目標
/Attainment Targets
調査報告書を読解し、正確に把握するとともに、立論の合理性、科学的な表現ができるようになる。貝塚時代後期の研究について詳細に説明できるようになる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは指定しない。基本的に講義形式で行う。受講者に課題を課し、発表することを計画する。
参考文献
『南島貝文化の研究―貝の道の考古学』木下尚子【著】1996年 法政大学出版局
学びの手立て
/Way of learning
履修上の心構えとして、以下注意していただきたい。
・出欠確認を毎回厳格に行うので、やむを得ず遅刻・欠席する場合は、必ず事前にメールにて連絡すること。
・課題は〆切発表期日厳守の上必ず取り組むこと。
博物館や各市町村の資料室などを訪ねて資料を見学すること。
評価
/Evaluation
平常点(50%)、期末レポート(50%)で評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
「南島先史文化特論Ⅰ・Ⅱ」「南島民俗特論Ⅰ・Ⅱ」「南島地理学特論Ⅰ・Ⅱ」「考古学特論Ⅰ・Ⅱ」「南島先史文化特論Ⅰ・Ⅱ」
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 貝塚時代後期とは 配布資料を精読すること
2 2 土器編年 配布資料を精読すること
3 3 年代観 配布資料を精読すること
4 4 遺跡の立地 配布資料を精読すること
5 5 ゴホウラ・イモガイ・オオツタノハ交易論 配布資料を精読すること
6 6 ヤコウガイ交易論 配布資料を精読すること
7 7 弥生社会 配布資料を精読すること
8 8 古墳社会 配布資料を精読すること
9 9 南島社会 配布資料を精読すること
10 10 嘉門貝塚B・A 配布資料を精読すること
11 11 安座間原第一・第二遺跡 配布資料を精読すること
12 12 北谷町の遺跡群 配布資料を精読すること
13 13 ナガラ原西貝塚 配布資料を精読すること
14 14 フワガネク遺跡群 配布資料を精読すること
15 15 城久遺跡群 配布資料を精読すること
16 16 期末レポート提出 配布資料を精読すること

科目一覧へ戻る