シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
南島方言学特論Ⅱ/Ryukyuan Dialect Ⅱ
時間割コード
/Course Code
W11M006001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域文化研究科南島文化専攻南島文化専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Ryukyuan Culture Department of Ryukyuan Culture
曜限
/Day, Period
月/Mon 5
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
下地 賀代子/Kayoko SHIMOJI
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
13-306/13-306
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
下地 賀代子/Kayoko SHIMOJI 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
琉球語の危機の現状と問題点を理解し、その解決策を考えることで、高度な専門性を備えた職業人を養成することにつながる。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室番号:5401 
E-mail:kshimoji@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
琉球語が現在置かれている状況について正確な知識を得ることを目指す。さらに、これまでに行われてきている琉球語の継承活動の事例についての調査・分析を通して、継承のための具体的な方法を考え、実践を試みる。
メッセージ
/Message
琉球語継承のための活動が年々盛んになっています。この授業ではまず、その現状について正しく把握することを目指します。そして、琉球語以外の危機言語とその継承活動の内容(成果と問題点)についても学び、琉球語継承のためにできることを考え、その実践を試みます。危機言語の問題は決して対岸の火事などではありません。より良い実践が生み出されることを期待します。
到達目標
/Attainment Targets
・危機言語としての琉球語の現状について正確に説明できるようになる。
・言語継承のための問題点を理解し、その解決のための自分なりの意見を持つ。
・琉球語継承のための方策を考え、実践する。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
授業内で適宜指示します。
学びの手立て
/Way of learning
危機言語、琉球語の現状と継承活動に関する基本的な知識を身につけたのちに、琉球語継承のための実践案について、具体的な方策を検討してもらう。例えば、学習教材の作成や教育プログラムの構築などが考えらえる。なお、これらを授業内で完成させるのは時間的に難しいため、その「素案」を教材やレポートとして提出してもらう。実現可能性、有用性も検証し、琉球語の継承に十分寄与できるような方策の提示を目指す。
評価
/Evaluation
(1)活動事例の調査とその報告(30%)
(2)質疑応答など、授業への積極的な関わり方(20%)
(3)実践のための作業内容の報告(20%)
(4)教材、レポート等の提出とその内容(30%)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
南島方言学特論Ⅰ(前期に受講済みであること)、南島言語文化特殊研究Ⅰ・Ⅱ  
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス、授業の進め方について シラバスを読み授業に備える
2 2 琉球語の概要のおさらい(1) 授業の復習
3 3 琉球語の概要のおさらい(2) 授業の復習、活動事例の調査
4 4 琉球語の現状と問題点 活動事例の調査、報告の準備
5 5 琉球語の継承活動事例の調査報告(1) 活動事例の調査、報告の準備
6 6 琉球語の継承活動事例の調査報告(2) 活動事例の調査、報告の準備
7 7 琉球語の継承活動事例の調査報告(3)、全体ディスカッション 報告の振り返り
8 8 世界の危機言語と継承活動(1) 授業の復習
9 9 世界の危機言語と継承活動(2) 方策を考える、発表の準備
10 10 琉球語継承のための方策案(1)、質疑応答 方策を考える、発表の準備
11 11 琉球語継承のための方策案(2)、質疑応答 報告の振り返り、計画案の作成
12 12 実践のための計画案 教材、レポート等の作成
13 13 実践のための作業内容の報告(1) 教材、レポート等の作成
14 14 実践のための作業内容の報告(2) 教材、レポート等の作成
15 15 実践のための作業内容の報告(3) 教材、レポート等の作成
16 16 教材、レポート等の提出 授業内容のまとめと振り返り

科目一覧へ戻る