シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
東アジア文化人類学特論Ⅱ/East Asian Anthropology Ⅱ
時間割コード
/Course Code
W11M009201
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域文化研究科南島文化専攻南島文化専攻/Graduate School of Regional Culture Department of Ryukyuan Culture Department of Ryukyuan Culture
曜限
/Day, Period
木/Thu 6
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
呉屋 淳子(非常勤)/Junko GOYA
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
5-306/5-306
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
呉屋 淳子(非常勤)/Junko GOYA 南島文化専攻/Department of Ryukyuan Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
南島文化に関する専門的な知識の提供
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
goyaj@okigei.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
本講義は、奄美・八重山諸島等を含む琉球弧における琉球・沖縄文化について文化人類学的視点から学びます。特に、戦後以降、琉球・沖縄文化の創造について人々の生活とどのように関わり、また文化行政や教育制度とどのように関わりながら展開してきたかについて検討します。これらを踏まえて、現代社会における琉球・沖縄文化の展開とその課題について考えます。
メッセージ
/Message
文化人類学は、「当たり前」を問い直す学問です。「伝統的なもの」「民俗的なもの」について考える時も、その「当たり前」を問い直すことで未来への手がかりが見えてくるかもしれません。本講義では、私たちを縛る「当たり前」が、実は歴史的・文化的に構築されたものであるという前提に立って、琉球・沖縄文化について理解していくことが大事です。
到達目標
/Attainment Targets
①多様な沖縄文化の事例から、文化人類学の概念を理解することができる。
②比較文化学的な視点から、琉球・沖縄の特徴と多様さを理解することができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
渡邊欣雄2002『沖縄文化の拡がりと変貌』(榕樹林)                                      呉屋淳子2017『「学校芸能」の民族誌ー創造される八重山芸能』(森話社)               
呉屋淳子2020「伝統芸能の<担い手>とは誰かー現代から問い直す組踊の継承」久万田晋・三島わかな編『沖縄芸能のダイナミズム』(七月社)                                    
学びの手立て
/Way of learning
①琉球・沖縄の歴史・文化関連の文献や資料を積極的に読んでください。
②可能な限り、インターネットで公開されているデジタルアーカイブを活用して、学習を行ってください。

なお、状況に応じてシラバスの内容を一部変更をする場合があります。
評価
/Evaluation
レポート50%、平常点50%で評価します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
東アジア文化人類学特論ⅠA・ⅠB、東アジア文化人類学特論Ⅲ、南島民俗特論Ⅰ・Ⅱ、南島民俗宗教特論Ⅰ・Ⅱ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス 講義の概要を理解する。
2 2 琉球弧のなかの多様な文化① 配布資料を精読すること
3 3 琉球弧のなかの多様な文化② 配布資料を精読すること
4 4 琉球弧のなかの多様な文化③ 配布資料を精読すること
5 5 戦後の復興と「沖縄文化」① 配布資料を精読すること
6 6 戦後の復興と「沖縄文化」② 配布資料を精読すること
7 7 フィルム・セッションa 配布資料を精読すること
8 8 復帰と「沖縄文化」① 配布資料を精読すること
9 9 復帰と「沖縄文化」② 配布資料を精読すること
10 10 フィルム・セッションb 配布資料を精読すること
11 11 現代沖縄における文化遺産の保存と継承① 配布資料を精読すること
12 12 現代沖縄における文化遺産の保存と継承② 配布資料を精読すること
13 13 現代沖縄における文化遺産の保存と継承③ 配布資料を精読すること
14 14 フィルム・セッションc 配布資料を精読すること
15 15 沖縄文化の保存・継承をめぐる現代的課題 配布資料を精読すること
16 16 レポート提出

科目一覧へ戻る