シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
金融論Ⅰ(商 経・経済学部)/Money and Banking Ⅰ
時間割コード
/Course Code
E170143001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy
曜限
/Day, Period
水/Wed 2
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
宮田 亮(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
5-203/5-203
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
宮田 亮(非常勤) 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
地域経済の問題解決に必要な経済学関連の科目を提供。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ptt793アットマークokiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
金融の基礎的な知識を定着させることをねらいとする。
メッセージ
/Message
金融、経済に興味がある学生にお勧めします。
【実務経験】を活かした授業を展開する。
到達目標
/Attainment Targets
金融の基礎的な用語を理解できる。時事問題についてわかりやすく説明できる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
この講義では、金融の基礎を学びます。前半は、金融の基本的な仕組みと日本の金融の現状について、後半は、貨幣と金融政策について講義します。金融に関する理論の説明に加え、現実の事例、データをできるだけ紹介していきます。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
教科書は指定せず、毎回スライドを配布します。
参考文献は授業中に適宜紹介する予定です。
学びの手立て
/Way of learning
授業では新聞記事、統計データなどを利用し時事問題を理解できるように指導します。普段から自ら進んで時事問題に関心をもってもらいたいと思います。
評価
/Evaluation
評価:小テスト40点+ 期末試験60点 = 100点
小テストは定期的に実施します。
上記に加え発言等授業への参加状況を勘案して加点します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
「マクロ経済学ⅠⅡ」「ミクロ経済学ⅠⅡ」「ファイナンシャルプランニングⅠⅡ」「国際経済論ⅠⅡ」「金融投資ⅠⅡ」「沖縄の金融事情(寄付講座)」
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス、金融とは何か シラバスをよく読む
2 2 金融システム 授業の復習、参考文献を読む
3 3 金融機関1:銀行
4 4 金融機関2:その他金融機関
5 5 金融市場
6 6 家計の金融行動1:貯蓄
7 7 家計の金融行動:資産選択
8 8 企業の金融行動
9 9 政府の金融行動
10 10 貨幣と決済の仕組み
11 11 金融政策1:貨幣供給のしくみ
12 12 金融政策2:金融政策の波及経路
13 13 最近の日本の金融政策
14 14 金融政策の課題
15 15 沖縄の金融
16 16 期末試験

科目一覧へ戻る