シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
基礎演習Ⅱ(経環境)/Basic Seminar Ⅱ
時間割コード
/Course Code
E310016007
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy
曜限
/Day, Period
木/Thu 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
上江洲 律子/Ritsuko UEZU
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
13-401/13-401
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
上江洲 律子/Ritsuko UEZU 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
専門科目を受講する前に、統計学、経済学入門、環境科学、および大学生として身につけるべき基礎科目を提供します。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
オフィス・アワー(火曜2校時)に、5号館436研究室で対応します。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
メディアを通して伝えられるさまざまな価値観を受容し、それに関する自分の考え方を構築し、それを自ら発信できる力を身につけることを目的とします。
メッセージ
/Message
大学生にとって必要な5つの力「読む力」「聞く力」「考える力」「書く力」「話す力」は社会を生き抜く力でもあります。大学時代にその力を培えるよう、相談しながら一緒に歩んでいきましょう。
到達目標
/Attainment Targets
基礎演習Ⅱでは、基礎演習Ⅰを通して育んだ「読む力」「聞く力」「考える力」「書く力」「話す力」という5つの力をさらに高めると同時に、他者とのコミュニケーションを前提とするグループ活動においても発揮されるようになることを目標とします。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
授業内で必要に応じてプリントを配付します。
※参考文献についても、授業内で必要に応じて紹介します。
学びの手立て
/Way of learning
どんな場合でも前もって考えておくことはとても重要です。少しずつで構わないので、自分が発表する時はもちろん、他の人の発表を聞く際にも先に自分の考えをまとめておく習慣をつけるようにしてみてください。そうすることで伝えられることへの理解が一層深まっていくと思います。
評価
/Evaluation
授業で実施する7つの課題の得点(100点)で評価します。
なお、それぞれの課題の得点とルーブリックについては第1回授業で説明します。
※ただし、単位修得のためには授業における3分の2以上の出席を義務づけます。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
1年生で基礎演習ⅠとⅡを終えた後に2年生で受講するのがフィールドワークを中心とした地域セミナーⅠとⅡとなります。基礎演習ⅠとⅡを通して身につけた大学生として必要な5つの力を、地域セミナーⅠとⅡで発揮してください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンスと夏休みの報告会 シラバスの再確認と授業の準備
2 2 大学生の危険セミナー 復習
3 3 国内・国外留学セミナー 復習
4 4 映画鑑賞とディスカッション 復習
5 5 地元の紹介(1)ガイダンス 課題の作成
6 6 地元の紹介(2)発表の準備 課題の作成
7 7 地元の紹介(3)発表① 復習と課題の作成
8 8 地元の紹介(4)発表② 復習
9 9 地域環境政策入門レポートの作成(1)ガイダンスと作成 課題の作成
10 10 地域環境政策入門レポートの作成(2)作成と提出① 課題の作成
11 11 地域環境政策入門レポートの作成(3)作成と提出② 復習
12 12 学外見学 復習
13 13 グループワーク(1)ガイダンスと発表の準備① 課題の作成
14 14 グループワーク(2)発表の準備② 課題の作成
15 15 グループワーク(3)発表と講評会 復習

科目一覧へ戻る