シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地域セミナーⅡ/Regional SeminarⅡ
時間割コード
/Course Code
E310110007
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
経済学部地域環境政策学科コースなし/College of Economics and Environmental Policy Department of Regional Economics and Environmental Policy
曜限
/Day, Period
金/Fri 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
渡久地 朝央/Tomochika TOGUCHI
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
5-112/5-112
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
渡久地 朝央/Tomochika TOGUCHI 地域環境政策学科/Department of Regional Economics and Environmental Policy
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
地域経済について勉強し,レポートやレジュメを作成する.
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
メールでお問い合わせください.
t.toguchi.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
・座学を通して知識を身につける.
・次年度の演習に備えて資料作成の方法を学ぶ.
・資料調査の結果をまとめて発表資料の作成が出来るようにする.
メッセージ
/Message
座学による知識をもとに資料調査で得た結果をまとめて資料に仕上げる方法を学びましょう.
到達目標
/Attainment Targets
次年度の専門的な演習に備え,レポートや資料の作成が出来るようになる.
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
PC教室で対面授業をおこなう。
必要に応じてTeamsに資料を配布する。
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
適時,参考資料を配布する.
学びの手立て
/Way of learning
授業で紹介した書籍について図書館を利用することが望ましい.
評価
/Evaluation
・レポート提出(4割),発表内容(4割)で評価を行う.
・授業参加度は2割とする.
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
次年度の演習に望み,専門的な書籍や資料を読めるようにする.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 授業計画についての説明 授業計画を確認する
2 2 輪読1 授業内容を復習する
3 3 輪読1 授業内容を復習する
4 4 輪読1 授業内容を復習する
5 5 輪読1 授業内容を復習する
6 6 レポート作成について1 レポート内容を確認する
7 7 レポート作成について2 レポート内容を確認する
8 8 レポート作成について3 レポート内容を確認する
9 9 発表資料の作成について1 授業内容を復習する
10 10 発表資料の作成について2 授業内容を復習する
11 11 発表資料の作成について3 授業内容を復習する
12 12 資料調査1 資料調査の内容を確認する
13 13 資料調査2 資料調査の内容を確認する
14 14 資料調査をもとにした発表資料の作成1 発表資料の内容を確認する
15 15 資料調査をもとにした発表資料の作成2 発表資料の内容を確認する
16 16 資料調査をもとにした発表資料の作成3 発表資料の内容を確認する

科目一覧へ戻る