シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地域社会経済システム特論(4単位)/Regional Socio-Economic Systems
時間割コード
/Course Code
W21M009701
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
地域産業研究科地域産業専攻地域産業専攻/Graduate School of Regional Business and Economics Graduate School of Regional Business and Economics Graduate School of Regional Business and Economics
曜限
/Day, Period
水/Wed 6
開講区分
/semester offered
通年/One-Year
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
村上 了太/Ryota MURAKAMI
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
教員研究室/Faculty Laboratories
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
村上 了太/Ryota MURAKAMI 経済学科/Department of Economics
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
研究指導分野に関わる指導教員群との相互討論によって自らの問題意識を明確にし、個別課題に取り組む。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室(5629)または、murakamiあっとokiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
本特論は、企業経済学および経営学を基礎とした講義である。学部におけるミクロ経済学や経営学の基礎知識を所与の条件とし、企業の行動原理を理解する。また企業に関する組織の社会性、経済性および持続可能性に関しても視野を広げる。文献講読やディスカッションを通して、基礎知識を専門知識へと進化させる。
メッセージ
/Message
修士論文の完成を意識した展開を図りたい。
到達目標
/Attainment Targets
1)社会や経済の仕組みが理解できる。
2)解決すべき国際的または社会的課題が発見できる。
3)2)を解決するための実施方法を考える。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
第1回 オリエンテーション(テキストなどの検討も含む)
第2回~第10回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする)
第11回~第19回 テキスト講読・ディスカッション(経済的課題を中心とする)
第20回~第28回 テキスト講読・ディスカッション(社会的企業、ソーシャルビジネスや課題解決の実施方法を中心とする)
第29回~第31回 論点整理・総括
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
ロバート・B・ライシュ『暴走する資本主義』(雨宮・今井訳)東洋経済新報社、2008年。
ムハマド・ユヌス『貧困のない世界を創る』(猪熊訳)早川書房、第5版、2009年。
頭川博『資本と貧困』八朔社、2010年。
ビバリー・シュワルツ(藤崎香里訳)『静かなるイノベーション』英治出版、2013年。
村上了太「日本専売公社民営化の今日的意義: タバコ事業を中心とした経営形態転換論争と経営の自主性 」『同志社商学』(同志社大学)第69巻第5号、2018年。
村上了太「沖縄の共同(売)店と奄美の地域商店の比較研究ー共同出資、法人格そして事業内容などを中心としてー」『地域産業論叢』(沖縄国際大学)、第19集、2024年。
学びの手立て
/Way of learning
文献研究やレポートの作成に関しては、本講義以外の時間帯でも相談を受け付ける。
評価
/Evaluation
研究意欲・姿勢(50点)+課題報告(50点)などを総合的に判断する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
地域社会経済システム特殊研究Ⅰ、地域社会経済システム特殊研究Ⅱ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 第1回 オリエンテーション(テキストなどの検討も含む) テキストや資料のサーベイランス 講義時間外でも相談を受け付ける
2 第2回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする)
修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
3 第3回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
4 第4回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
5 第5回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
6 第6回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
7 第7回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
8 第8回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
9 第9回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
10 第10回 テキスト講読・ディスカッション(国際的または社会的課題を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
11 第11回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
12 第12回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
13 第13回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
14 第14回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
15 第15回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
16 第16回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
17 第17回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
18 第18回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
19 第19回 テキスト講読・ディスカッション(経営学を主要テーマとする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
20 第20回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
21 第21回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
22 第22回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
23 第23回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
24 第24回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
25 第25回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
26 第26回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
27 第27回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
28 第28回 テキスト講読・ディスカッション(課題解決の実施方法を中心とする) 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
29 第29回 論点整理・まとめ 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
30 第30回 論点整理・まとめ 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける
31 第31回 論点整理・まとめ 修士論文作成を意識した資料収集・資料分析・論文構成などの検討 講義時間外でも相談を受け付ける

科目一覧へ戻る