シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/01 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地方財政論(法行政)/Local Public Finance
時間割コード
/Course Code
D340030001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学部地域行政学科コースなし/College of Law Department of Regional Administration
曜限
/Day, Period
火/Tue 2, 金/Fri 2
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
平 剛/Tuyoshi TAIRA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
5-204/5-204
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
平 剛/Tuyoshi TAIRA 地域行政学科/Department of Regional Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
カリキュラム・ポリシーの「地域社会が抱える課題を解決する方法を見出すため」には基本的な財政分析が必要。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
講義終了後随時,オフィスアワー(水・3限目)
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
財政とは公共部門による経済活動を指す。なかでも,地方財政は,福祉や教育よるといった直接市民生活と関わる公共サービスの提供を担っている。その意味で,地方財政はわれわれにとって身近なものである。現在,地方財政は,国からの補助金削減,高齢化に伴う支出の増大等の課題に直面している。本講義では,地方財政の制度・仕組みについて包括的な理解を目指す。
メッセージ
/Message
「習うより,慣れろ」の言葉通り,「決算カード」を使った分析を通して自分の住んでいるまちの財政状況を知ってもらいたい。
到達目標
/Attainment Targets
自治体の抱える財政上の課題について,その改善策を提示できるようになること。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
受講生と相談の上,決める
中井他著『新しい地方財政論』,有斐閣アルマ,2010年。林宜嗣著『地方財政〔新版〕』,有斐閣,2008年。総務省『地方財政白書』,各年版。その他,講義で紹介する。
学びの手立て
/Way of learning
新聞等の財政に関する記事を常に読むようにして欲しい。さらに関心を持った事項(財政赤字の問題、年金や介護などの問題、税金に関する問題など)については、新書などの入門書を読んでみることを勧める。
評価
/Evaluation
中間試験 30点(30%)
期末試験 60点(60%)
課題 10点(10%)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
公共事業論
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス シラバス,配布資料の熟読
2 2 財政の3つの機能(その①) 講義内容の復習,課題への取り組み
3 3 財政の3つの機能(その➁) 講義内容の復習,課題への取り組み
4 4 地方政府の役割と公共財の供給 講義内容の復習,課題への取り組み
5 5 地方政府の構造(その①) 講義内容の復習,課題への取り組み
6 6 地方政府の構造(その➁) 講義内容の復習,課題への取り組み
7 7 地方自治と地方自治体の事務 講義内容の復習,課題への取り組み
8 8 わが国の地方財政の現状 講義内容の復習,課題への取り組み
9 9 予算と決算,地方財政計画 講義内容の復習,課題への取り組み
10 10 歳入の構造 「決算カード」の入手
11 11 租税原則と主な税目 「決算カード」の数値分析
12 12 地方税(個人住民税) 「決算カード」の数値分析
13 13 地方税(法人住民税,事業税) 「決算カード」の数値分析
14 14 地方税(固定資産税) 「決算カード」の数値分析
15 15 地方税(消費課税) 「決算カード」の数値分析
16 16 法定外税と超過課税 「決算カード」の数値分析
17 17 中間テスト 出題問題の復習
18 18 中間テストの解答と解説,要点の復習 講義の内容の復習
19 19 地方交付税 講義内容の復習,課題への取り組み
20 20 国庫支出金 講義内容の復習,課題への取り組み
21 21 地方債 講義内容の復習,課題への取り組み
22 22 歳出の構造(その①) 講義内容の復習,課題への取り組み
23 23 歳出の構造(その➁) 講義内容の復習,課題への取り組み
24 24 財政指標と地方財政の健全化 講義内容の復習,課題への取り組み
25 25 地方財政理論(公共財の最適供給) 講義内容の復習,課題への取り組み
26 26 地方財政理論(費用便益分析) 講義内容の復習,課題への取り組み
27 27 地方財政理論(間接的な便益の評価) 講義内容の復習,課題への取り組み
28 28 消費高齢化と地方財政の課題 講義内容の復習,課題への取り組み
29 29 地方公営企業と第三セクター 講義内容の復習,課題への取り組み
30 30 基地関連補助金と地方財政 講義内容の復習,課題への取り組み
31 31 期末テスト

科目一覧へ戻る