シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/01 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
地方自治論/Theory of Regional Autonomy System
時間割コード
/Course Code
D340150001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学部地域行政学科コースなし/College of Law Department of Regional Administration
曜限
/Day, Period
月/Mon 5, 木/Thu 5
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
4.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
黒柳 保則/Yasunori KUROYANAGI
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
3-204, 3-302/3-204, 3-302
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
黒柳 保則/Yasunori KUROYANAGI 地域行政学科/Department of Regional Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
地域行政学科カリキュラム・ポリシーの「3」に対応する科目です。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
講義終了後の教室、あるいはオフィスアワー(木・3)の研究室(5524)にて。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
本講義では、主権者として地方自治を考え参加する際に、必須のトピックを論じます。民主主義の核心には自ら治めるという自治の精神があり、国と比べて地方自治体ではそれを実感しやすいはずです。従来の日本は中央集権であって、必ずしもそうとは言えませんでした。今後も分権が進められれば、地方自治体は必ずや自立を迫られます。こうした現状を理解する上で役立つ講義にしたいです。
メッセージ
/Message
毎回なんらかの資料を配布したり映像を視聴したりして、地方自治をめぐる最新の動向を踏まえられるようにします。
到達目標
/Attainment Targets
地方自治についての主要な論点を理解し、実際の問題を考える際に応用できるようにすることです。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは使用しません。レジュメを配布します。【参考文献】礒崎初仁他『ホーンブック 地方自治[新版]』北樹出版、2020年。入江容子他編『地方自治入門』ミネルヴァ書房、2020年。宇野二朗他『テキストブック 地方自治の論点』ミネルヴァ書房、2022年。大森彌他『改訂版 これからの地方自治の教科書』第一法規、2021年。北村亘他『地方自治論-2つの自律性のはざまで-〔新版〕』有斐閣、2024年。北山俊哉他編『テキストブック地方自治 第3版』東洋経済新報社、2021年。馬塲健・南島和久編『地方自治入門』法律文化社、2023年。福島康仁編『地方自治論〈第2版〉』弘文堂、2018年。矢野恒太記念会編『データでみる  県勢  2024年版』矢野恒太記念会、2023年。
学びの手立て
/Way of learning
地方自治をめぐる状況は日々に変化します。新聞の関連記事に注意を払って下さい。全国紙と地域紙とを読み比べることをお勧めします。気になる記事は切抜きをするとよいでしょう。
評価
/Evaluation
期末試験(70%)と平常点(30%)にて評価します。期末試験では出題の意図を的確に理解できているかどうかを、平常点ではリアクション・ペーパーのやり取りを、それぞれ重視します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目として自治体経営論があります。地方自治論が「総論」だとすれば、自治体経営論は「各論」の一つだと言えるでしょう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス シラバスによる全体像の把握
2 2 地方自治とは レジュメと参考文献の該当部分
3 3 地方自治の構造 レジュメと参考文献の該当部分
4 4 地方自治の歴史ー戦前 レジュメと参考文献の該当部分
5 5 地方自治の歴史ー戦後 レジュメと参考文献の該当部分
6 6 沖縄のおける地方自治の歴史ー戦前 レジュメと参考文献の該当部分  
7 7 沖縄のおける地方自治の歴史ー戦後 レジュメと参考文献の該当部分 
8 8 地方自治体の種類 レジュメと参考文献の該当部分
9 9 地方自治体首長の地位と役割 レジュメと参考文献の該当部分
10 10 地方自治体首長と地方議会の関係 レジュメと参考文献の該当部分
11 11 地方議会の役割と権能 レジュメと参考文献の該当部分
12 12 地方議会の現状と改革 レジュメと参考文献の該当部分
13 13 二元代表制の特徴 レジュメと参考文献の該当部分
14 14 地方自治体における選挙 レジュメと参考文献の該当部分
15 15 地方自治体の組織と職員 レジュメと参考文献の該当部分
16 16 国・都道府県・市町村の関係 レジュメと参考文献の該当部分
17 17 中央集権から地方分権への動向 レジュメと参考文献の該当部分
18 18 地方分権における変更点 レジュメと参考文献の該当部分
19 19 市町村合併の歴史 レジュメと参考文献の該当部分
20 20 沖縄における市町村合併の歴史 レジュメと参考文献の該当部分
21 21 「平成の大合併」とその後 レジュメと参考文献の該当部分
22 22 広域行政と道州制 レジュメと参考文献の該当部分
23 23 道州制の歴史と展望 レジュメと参考文献の該当部分
24 24 地方自治体と地方税制 レジュメと参考文献の該当部分
25 25 地方自治体の財政とその危機的状況 レジュメと参考文献の該当部分
26 26 三位一体改革のその後と地方自治体の財政 レジュメと参考文献の該当部分
27 27 住民の自己決定と住民投票制度 レジュメと参考文献の該当部分
28 28 地域福祉と地域保健 レジュメと参考文献の該当部分
29 29 国際化時代と地方自治体 レジュメと参考文献の該当部分
30 30 地方自治体外交の生成と現状 レジュメと参考文献の該当部分
31 31 まとめ/試験 これまでの論点の復習

科目一覧へ戻る