シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/04/01 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
政治・行政と報道(2単位)/Politics, administration and the news
時間割コード
/Course Code
D370200001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学部地域行政学科コースなし/College of Law Department of Regional Administration
曜限
/Day, Period
木/Thu 4
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
宮城 修(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
5-304/5-304
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
宮城 修(非常勤) 地域行政学科/Department of Regional Administration
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
メディアの役割を学びメディアリテラシーを身に付けることで、3つのポリシーである「多様な観点と専門的知識を備え」、「自ら課題を発見し、主体性と協調性をもって解決できる」力、さらに「自立した人物」を育むことができる。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後か、下記メール(ptt965@okiu.ac.jp)で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
戦争と新聞、米国統治時代の沖縄でメディアの果たした役割、ソーシャルメディア(SNS)の発展によるフェイク(虚偽)やヘイト(憎悪扇動表現)の拡散、沖縄報道の課題など今日のメディアを考える上で多角的な論点について考えます。沖縄の地元と全国紙など他地域のメディアとの「温度差」についても取り上げます。
メッセージ
/Message
日々のニュースに関心を持ってほしい。身近な問題を通して政治・行政と報道について共に考えましょう。
到達目標
/Attainment Targets
現実の政治に対して興味を持つこと。私たちはさまざまな情報が錯綜し何が正しくて、何が間違っているのかが判然としない情報氾濫社会にいます。これからの社会を担う皆さんが憎悪や偏見によって民主主義の本質を見誤らないよう確かな視点を身につけてほしいです。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
授業計画詳細登録を参照
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
参考文献は山田健太『沖縄報道ー日本のジャーナリズムの現在』(ちくま新書)、望月衣塑子『新聞記者』(角川新書)、山口真一『正義を振りかざす「極端な人」の正体』(光文社新書)、『図説日本のメディア』(NHK出版)など。その都度参考文献を紹介するほか、授業で資料を配付します。
学びの手立て
/Way of learning
配布したレジュメ、資料は期末のレポート提出に役立ちます。よく読み込んでください。
評価
/Evaluation
①出席確認の感想(60%=15回×4点)②課題「新聞を読む」(10%)③期末レポート(30%)の配分に従って総合的に評価します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連する科目は政治学、行政学、社会学、歴史学、法律学と多岐にわたります。この授業を「社会人になるための基礎学習」と位置づけ、それぞれの関心に合わせて深堀りしてください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス:講義に当たって メディアの基本を学ぶ
2 2 国民総動員とメディア(上)新聞統合 参考資料を読む
3 3 国民総動員とメディア(中)もう一つの沖縄戦(心理作戦) 参考資料を読む
4 4 国民総動員とメディア(下)自己規制 参考資料を読む
5 5 米国統治下のメディア①沖縄の将来像は(米国統治是認・日本復帰・国連信託) 参考資料を読む この課題レポート①提示
6 6 米国統治下のメディア②キューバ危機と沖縄 参考資料を読む
7 7 米国統治下のメディア③フレンドシップ作戦 参考資料を読む
8 8 米国統治下のメディア④スクープ(レッド・ハット) 参考資料を読む 課題レポート①提出
9 9 激変するメディア環境①ソーシャルメディアの普及 参考資料を読む
10 10 激動するメディア環境②フェイクの見破り方 参考資料を読む
11 11 激動するメディア環境③ファクトチェック(上) 参考資料を読む
12 12 激動するメディア環境④ファクトチェック(下) 参考資料を読む 課題レポート②提示
13 13 沖縄報道(上)事例紹介(「なぜペンを」) 参考資料を読む
14 14 沖縄報道(中)事例紹介(「水どぅ宝」) 参考資料を読む
15 15 沖縄報道(下)事例紹介(温度差) 参考資料を読む
16 16 沖縄国際大学ヘリ墜落の教訓 課題レポート提出 課題レポート②提出

科目一覧へ戻る