シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/25 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
中国語Ⅰ/Chinese Ⅰ
時間割コード
/Course Code
01S0290003
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目外国語科目群/General Education Course
曜限
/Day, Period
月/Mon 3, 木/Thu 3
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
運天 亜紀子(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
教室
/Classroom
9-509/9-509
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
運天 亜紀子(非常勤) 社会文化学科/Department of Society and Regional Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
 国際交流に対応できるコミュニケーション能力と知識の習得を目指す。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
 メール等で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
この授業は中華人民共和国の標準語である「普通話」の初心者を対象に、中国語の発音、会話、聞き取り、文法、作文等の基礎的な学習を総合的に行うことを目的としています。中国語学習において最も難関とされるのは発音です。従ってこの授業では特に発音訓練とピンイン(中国語の発音記号)をマスターすることにポイントをおきます。
メッセージ
/Message
 学期中に「習得度テスト」を実施します。このテストを合格した学生だけが成績評価の対象になります。(不合格=不可)
 中国語は漢字を用いることや語形変化がないため、私達日本人にとってとても学びやすい言語です。最大の難関と言われる発音さえマスターすれば、必ず話せるようになります。中国語を学んで、中国の魅力に自分自身で触れましょう。
到達目標
/Attainment Targets
 まず、ピンイン(中国語の発音記号)を理解して正しく発音し、聞き取ることができるようにしましょう。また、基本的な文法、文型を理解し、教科書の本文に出てくるような単語、日常会話の決まり文句や作文(短文)を使いこなせるようにしましょう。(中国語検定準4級程度)そして、辞書をよく引き、インターネットを活用するなど、自分でも学べる環境を整えましょう。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
 テキスト:『身につく中国語』(改訂新版)楊凱栄 張麗群 著(白帝社)
 参考文献は授業中紹介する。必要に応じてプリントを配布する。
 また、授業の進捗状況によって内容を変更する場合がある。
学びの手立て
/Way of learning
 外国語学習では毎日継続して練習することが大事です。発音を習得するために繰り返し声を出す習慣を身に着けて下さい。教科書の予習復習はもちろん、オンラインで用意された問題はシッカリ取り組みましょう。
 また、授業中の発音・会話練習の際にはペアレッスンが中心になります。恥ずかしがらず積極的に取り組むようにしましょう。簡体字に慣れ、単語を覚えるためにも、新しい課に入る際には単語の予習を欠かさず行いましょう。また、無料の中国語学習アプリなどを活用することもお勧めします。
評価
/Evaluation
 学則による出席日数を満たし、学期中に実施される「習得度テスト」をパスした学生のみ。
 中間、期末テストの成績70%に、小テストの成績15%、課題等の提出物及び発音チェック15%を総合的に評価します。総授業時間の3分の1以上欠席した場合は単位を与えません。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
 「中国語Ⅱ」を継続して受講することが望ましい。また、「中国語検定4級」以上の取得を目指して学習を続けてほしい。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 講義の進め方  中国語を学ぶにあたって シラバスを読む
2 2 発音編①「声調と単母音」 ラボ問題(音韻/ピンイン)
3 3 発音編②「複合母音」 ラボ問題(音韻/ピンイン)
4 4 発音編③「子音」 ラボ問題(音韻/ピンイン)
5 5 発音編④「鼻音を伴う母音」 ラボ問題(音韻/ピンイン)
6 6 発音編⑤「発音編のまとめ」音節表を使って ラボ問題(音韻/ピンイン)
7 7 第1課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句を予習
8 8 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
9 9 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
10 10 第2課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句を予習
11 11 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
12 12 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
13 13 第3課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句予を予習
14 14 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
15 15 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
16 16 中間テスト 中間テストの準備
17 17 第4課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句の予習
18 18 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
19 19 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
20 20 第1課から第4課までのまとめ問題 チェックシート①の予習
21 21 第5課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句の予習
22 22 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
23 23 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
24 24 第6課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句の練習
25 25 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
26 26 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
27 27 第7課 本文の解説と発音練習 新出語句と補充語句の練習
28 28 対話練習と語法確認 本文発音練習とドリルの予習
29 29 ドリルと小テスト 小テストの準備と補充練習問題
30 30 「中国語検定試験準4級」模擬試験と解答解説 模擬試験の準備
31 31 期末テスト 期末テストの準備

科目一覧へ戻る