シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
学習・言語心理学/Psychology of Learning and Language
時間割コード
/Course Code
I570461001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科心理カウンセリング専攻/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
水/Wed 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
上 薫(非常勤)/Kaoru KAMI
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
3-406/3-406
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
上 薫(非常勤)/Kaoru KAMI 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
本専攻カリキュラムポリシーの1に該当する
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
上薫
ptt1379あっとまぁくokiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
学習心理学と言語心理学に関する基礎知識を学ぶ。授業の学びを踏まえ自分の日常の学習や言語活動を観察し振り返る。学習と言語に関する心理学的知識と日常生活を結びつけ、自分の学習と言語の過程を具体的に理解し、学習心理学、言語心理学から物事を捉え考える視点を持つことを目指す。
メッセージ
/Message
【実務経験】臨床心理士・公認心理師として医療機関で臨床と研究を行った経験を活かし、講義を行います。
到達目標
/Attainment Targets
①学習・言語心理学の基礎知識(専門用語、理論)を理解し、学習・言語心理学の分野の入門書を自分で読んで内容を理解できる。
②学習・言語心理学の基礎知識(専門用語、理論)と日常の出来事を結びつけて自分の言葉でわかりやすく説明できる。
③学習・言語心理学の立場からの心理学的視点(人、社会の心の諸問題を科学的に分析的に理解し考える力)を持つことができる。
④日常の身近な課題や問題について、学習・言語心理学の基礎知識をもちいて考え、対応することができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは特に指定しない。授業ごとに必要な資料を配布する。以下の参考図書を参照するとよい。
①「メイザーの学習と行動」ジェームズ・E・メイザー著,磯博行/坂上貴之/川合伸幸訳,二瓶社
②「学習・言語心理学」楠見孝編,遠見書房
③日本認知心理学会(編)(2013).認知心理学ハンドブック 有斐閣
④学習の心理,実森正子・中島定彦,サイエンス社
学びの手立て
/Way of learning
・心理学の専門書(テキストや参考文献)理解するには、2度読み(下読み、分析読み)と、心理学の専門用語
 について自分で調べること、が重要です。興味や関心が芽生えたら自分で調べ発展的に学びましょう。
・授業内容に関連する予習・復習と日常観察を課します。ひとの「知覚と認知」について「よく読み、よく観察
 し、よく話し、よく考える」ことに積極的に取り組みましょう。
評価
/Evaluation
1)平常点:授業についての振り返り課題、ワーク課題など30%
2)課題レポート10%
3)振り返りレポート10%
4)期末テスト50%
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:心理学概論、神経・生理心理学(生理/神経)、知覚・認知心理学、教育心理学、学校・教育心理学。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 初回オリエンテーション、学習心理学、言語心理学とは シラバス理解と授業の予・復習
2 2 学習の基礎 授業内容の予・復習
3 3 記憶と学習 授業内容の予・復習
4 4 エピソード記憶とメタ記憶 授業内容の予・復習
5 5 技能学習と熟達化 授業内容の予・復習
6 6 社会的学習 授業内容の予・復習
7 7 問題解決と学習の転移 授業内容の予・復習
8 8 動機づけ 授業内容の予・復習
9 9 言語の習得 授業内容の予・復習
10 10 言語の処理過程(生物、生理、障害) 授業内容の予・復習
11 11 非言語的・前言語的コミュニケーション 授業内容の予・復習
12 12 言語使用と知識 授業内容の予・復習
13 13 言語理解と産出 授業内容の予・復習
14 14 言語と推論 授業内容の予・復習
15 15 言語,思考,文化 授業内容の予・復習
16 16 期末テスト 学習内容の総復習

科目一覧へ戻る