シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
心理学特講B/Advanced Lecture on Psychology B
時間割コード
/Course Code
I570520001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科心理カウンセリング専攻/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
他/Oth.
開講区分
/semester offered
集中/Intensive
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
高橋 紀子(非常勤)/Noriko TAKAHASHI
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
教室未定/Undecided
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高橋 紀子(非常勤)/Noriko TAKAHASHI 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
専攻カリキュラム・ポリシー3、4に該当
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
メールをください
(a-takahashi@hokusei.ac.jp)
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
本講義は、危機的出来事に関連する心理と心理的支援について学びます。危機には、災害、事件事故、感染症などの社会的な危機から、犯罪被害、死別、失職、貧困、自殺などの個人の危機まで含まれます。これらの危機に遭遇した時の心理や心理的支援に関する理論や実践の学びを通して、皆さんが今後遭遇するかもしれない危機的出来事について一緒に考えていきましょう。
メッセージ
/Message
本講義は、人の生死に関する深刻なテーマを扱います。回によっては少人数での話し合いやワークも取り入れます。こうしたテーマは概して自分自身のつらい体験と結びつきやすかったり、内容に強く共感したりして、気持ちが落ち込んだり負担に感じたりする可能性があります。講義では自分でできる心のケアなども扱いますが、心配な人はご相談ください。
到達目標
/Attainment Targets
(1) 危機的出来事による心理的影響を理解できる。
(2) 危機に関連する心理学理論を説明できる。
(3) 心理的危機に対して自らに合った対処法を考えることができる。
(4) 心理的危機に遭遇した人に行われる心理的支援を説明できる。
(5) 社会的な危機について他者と話すことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
教科書:使用しません。必要に応じて資料を配布します。
参考文献:『危機への心理的支援(心の専門家養成講座11)』(森田美弥子、松本真理子、金井篤子(監修)、ナカニシヤ出版) 『危機への心理支援学ー91のキーワードでわかる緊急事態における心理社会的アプローチ』(日本心理臨床学会支援活動プロジェクト委員、遠見書房) 『こころの危機への心理学的アプローチー個人・コミュニティ・社会の観点から』(窪田由紀、森田美弥子、氏家達夫(監修)、混合出版)
学びの手立て
/Way of learning
受講前に、関心のある危機的出来事について考え、実際に起きた社会的危機を調べたり、身の回りの危機を振り返ったりしてみるとよいでしょう。
講義の中だけでは一つ一つのテーマを深めていくことが難しいため、講義の中で提示する参考資料に目を通しましょう。まだ、危機的出来事に関連した体験は、なかなか他の人と話しにくいテーマでもありますが、これを機に周囲の人と話し合い、危機について対話ができるようになりましょう。
評価
/Evaluation
毎回リアクションペーパーに、簡単な問題と、感想や質問を記入してもらいます(20%)。
最後に授業内で扱った知識の確認と、考えたことについて記載を求める試験を課します(80%)。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
自分の関心の強いテーマを一つ見つけて、それに関連する図書、文献をたくさん読みましょう。世の中の危機管理の課題を考えてみましょう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション:危機とは 配布資料の確認
2 2 心理的危機と危機に関する諸理論 諸理論をまとめる
3 3 自然災害と緊急支援 実際の災害と支援を調べる
4 4 感染症と心理的支援 コロナ禍の心理的問題を調べる
5 5 救援者・支援者支援 支援者に起きる問題を調べる
6 6 事件事故の被者と被害者支援 実際の事件事故と支援を調べる
7 7 学校コミュニティの危機と緊急支援 実際の危機と支援を調べる
8 8 犯罪被害と心理療法 心理療法に関する図書を読む
9 9 人間関係の危機と心理的支援 自分の危機を振り返っておく
10 10 貧困・失職と心理的支援 貧困や失職の状況を調べておく
11 11 自殺:実態と理論 自殺の状況を調べておく
12 12 自殺予防のゲートキーパー(グループワークを予定) 参考資料に目を通す
13 13 死別と喪失、自死遺族支援 参考資料に目を通す
14 14 危機前の予防、危機後の成長 自分なりの予防法を考える
15 15 まとめ 学びから考えられることをまとめる
16 16 試験 試験内容を受講生同士で復習する

科目一覧へ戻る