シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
障害者・障害児心理学/Psychology for Adults & Children with Disabilities
時間割コード
/Course Code
I570741001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科心理カウンセリング専攻/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
金/Fri 1
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
宮里 新之介
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
5-203/5-203
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
宮里 新之介 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
人間のこころや行動を理解するための心理学の知識と技術を学ぶ専門科目である。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室 13-616研究室
E-mail:miyazato.s@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
障害とは何かということについて理解し、身体障害、知的障害、発達障害、精神障害における代表的な障害や疾患の特徴、支援のポイントについて理解する。
メッセージ
/Message
人には個人差があり、人のあり方は多様である。社会に出て人と関わる際、「障害」を抱えながら生きている人もいる。そういった方々についてその特徴を理解し、対応や支援の際のポイントについて知っておくことは色々な仕事や活動などの社会生活を営む上で役に立つことと思われる。授業担当者が公認心理師、臨床心理士として活動した経験を踏まえつつ、障害や疾患について解説する。
到達目標
/Attainment Targets
①生活者としての障害者・障害児という視点で「障害」を理解することができる。②各障害における特徴とそれを踏まえた支援について理解し、他者に概要を説明できる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
 テキスト:使用しない。
 参考文献:『公認心理師の基礎と実践13「障害者・障害児心理学」,野島一彦・繁桝算男(監修)柘植雅義・石倉健二・野口和人・本田秀夫(編),遠見書房,2020年,2600円(税別)』
学びの手立て
/Way of learning
「臨床心理学概論」「発達心理学」を履修していることが望ましい。毎回の授業において、授業の振り返りのためのリフレクションシートを作成し、次回の授業時に提出してもらうことで学習の定着を図る。
評価
/Evaluation
「リフレクションシートの作成・提出(45%)、期末試験(55%)」
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
「精神疾患とその治療」でより詳細な医学的立場からの見解を学ぶ。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 オリエンテーション リフレクションシートの作成
2 2 「障害」とは何か(国際障害分類と国際生活機能分類の考え方の違いについて) リフレクションシートの作成
3 3 身体障害の概要と心理的特徴について リフレクションシートの作成
4 4 身体障害への支援について リフレクションシートの作成
5 5 知的障害の概要と心理的特徴について リフレクションシートの作成
6 6 知的障害への支援について リフレクションシートの作成
7 7 発達障害(自閉症スペクトラム障害、ADHD、限局性学習障害)の概要について リフレクションシートの作成
8 8 自閉症スペクトラム障害の障害特性と支援について リフレクションシートの作成
9 9 ADHDの障害特性と支援について リフレクションシートの作成
10 10 限局性学習障害の障害特性と支援について リフレクションシートの作成
11 11 統合失調症の概要と心理的特徴および支援について リフレクションシートの作成
12 12 気分障害(うつ病・躁うつ病)の概要と心理的特徴および支援について リフレクションシートの作成
13 13 認知症の概要と心理的特徴および支援について リフレクションシートの作成
14 14 障害者(児)家族の心理と支援の基本について リフレクションシートの作成
15 15 まとめ リフレクションシートの作成
16 16 期末試験

科目一覧へ戻る