シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/27 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
産業・組織心理学(2単位)/Industrial/Organizational Psychology
時間割コード
/Course Code
I571261001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部人間福祉学科心理カウンセリング専攻/College of Global and Regional Culture Department of Human Welfare
曜限
/Day, Period
水/Wed 3
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
大兼 千津子(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
3-304/3-304
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大兼 千津子(非常勤) 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
公認心理師の必修科目となる産業・組織心理学を学び、産業界で心理学がどのように応用されているかを学ぶ専門科目である。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ptt510@okiu.ac.jpまたは授業終了後に教室で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
この講義では、産業・組織心理学の基本事項を学び、キャリア理論およびキャリア教育について学びます。講義の中では、産業・労働分野における心理的支援について学び、キャリア・カウンセリングの基礎知識も学びます。
メッセージ
/Message
現代は物質的に豊かな生活が実現し、人々が心の豊かさを求める時代となり、産業界では心理学がさらに重要視されるようになりました。
産業・組織心理学およびキャリア理論を学ぶことにより、働く人の支援について知見を深めることができるでしょう。
到達目標
/Attainment Targets
理論や実践を学ぶだけでなく、自己理解にもつながります。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
【参考文献】※授業では、講師が資料を配布します。
榎本博明(2019)はじめてふれる産業・組織心理学 サイエンス社
新田泰生編 野島一彦、繁桝算男 監修(2019)公認心理師の基礎と実践20 産業・組織心理学 遠見書房
森田美弥子、松本真理子、金井篤子(2016)心の専門家養成講座 産業心理臨床実践 ナカニシヤ出版
渡辺 三枝子(2009) 「新版 キャリアの心理学―キャリア支援への発達的アプローチ」ナカニシヤ出版
宮城まり子(2016)「キャリアカウンセリング」駿河台出版社
学びの手立て
/Way of learning
遅刻や欠席をしないこと。意欲的な授業参加を求める。
配布資料を復習すること。
現代社会の問題に関心を持ち、経済・産業の動向や個人と組織の関係にも興味を持つこと。
評価
/Evaluation
レポート①(35%)、レポート②(35%)、授業態度15%、リアクションペーパー(毎回)15%。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:社会心理学、集団心理学
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 登録・オリエンテーション,産業・組織心理学とキャリア理論について 配布資料の再読
2 2 産業・組織心理学の始まりと展開 配布資料の再読
3 3 モチベーション(職務満足、認知、目標、関係性) 配布資料の再読
4 4 交渉と説得的コミュニケーション、消費者行動とマーケティング、広告の心理 配布資料の再読
5 5 リーダーシップと組織のコミュニケーション、組織風土と組織の意思決定 配布資料の再読
6 6 キャリア教育 配布資料の再読
7 7 適性とキャリア形成 配布資料の再読
8 8 現代のキャリア理論① 配布資料の再読
9 9 現代のキャリア理論②、ワークライフバランス 配布資料の再読
10 10 ストレスと心身の関係、職業性ストレスモデル、レポート①の提出 レポート①の提出
11 11 産業・労働分野に関する法律、制度     配布資料の再読
12 12 職場のメンタルヘルス、ハラスメント 配布資料の再読
13 13 働く人への支援、従業員支援プログラム 配布資料の再読
14 14 組織へのコンサルテーション、復職支援 配布資料の再読
15 15 ストレスチェック、心理教育 配布資料の再読
16 16 まとめ、レポート②の提出 レポート②の提出

科目一覧へ戻る