シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/28 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
卒業論文Ⅱ(総 日)/Graduation Thesis Ⅱ
時間割コード
/Course Code
G210250006
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture
曜限
/Day, Period
木/Thu 2
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
4
主担当教員
/Main Instructor
田場 裕規/Yuuki TABA
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
3-404/3-404
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
田場 裕規/Yuuki TABA 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
論理的・批判的思考力や課題探究力を養い、卒業論文を作成するための「ゼミナール」を設置します。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ytaba@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
卒業論文の作成のために設定された演習である。日本の古典文学と国語科教育を対象とする。一部、沖縄の言語文化に関するもの対象とする。
メッセージ
/Message
締め切りギリギリでの執筆は、極めて危険です。卒論を書き上げるまでに、あらゆる障壁が皆さんの前に、現れては消え、消えては現れるのです。パソコンが壊れたり、USBがなくなったり。時には恋人を別れたりして、辛い思いを抱えながら執筆することも……。①予定を立てること、②とにかく書くこと、③自分の言葉で書くこと。
到達目標
/Attainment Targets
科学的な思考をもって論述し、正当な調査方法によって調査検討することによって、課題論文を完成させる能力を身につける。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
卒業論文執筆の主体は学生個々人である。以下に示す展開計画は、参考(目安)のために記載するが、研究計画はそれぞれが作成して取り組む。
16 卒業論文の目次・章立て①
17 卒業論文の目次・章立て②
18 卒業論文の執筆方法①
19 卒業論文の執筆方法②
20 卒業論文の執筆①    
21 卒業論文の執筆②
22 卒業論文の執筆③  
23 卒業論文の執筆④  
24 仮提出と添削    
25 添削・個別指導①
26 添削・個別指導②
27 添削・個別指導③
28 卒業論文提出
29 卒業論文集の作成
30 卒業論文発表会
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
必要に応じて指示する。
学びの手立て
/Way of learning
研究報告は、予め順番を決めて行います。期日までにレジュメを作成すること。
辞典・事典類を活用して、詳細な調査につとめてください。
評価
/Evaluation
卒業論文80%+平常点20%
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
卒業論文は、学位授与の絶対必要条件です。未提出の者には、審査を受ける権利がありません。計画的に調査、分析を進め、堅実な執筆を心掛けてください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
該当するデータはありません

科目一覧へ戻る