シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/28 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
文化情報処理入門Ⅰ/Introduction to Cultural Information ProcessingⅠ
時間割コード
/Course Code
G210260002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture
曜限
/Day, Period
木/Thu 1
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
新川 涼子(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目必修/専門科目 専門科目必修
教室
/Classroom
13-402/13-402
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
山口 真也/Shinya YAMAGUCHI 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
新川 涼子(非常勤) 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
専門科目を学ぶ上で求められる、基礎的な思考力、言語運用能力、ICT、情報検索能力などのアカデミックスキルを情習得する。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後に教室で、必要に応じてメールで受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
専門知識をより広く、多様な手法で表現するために、ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの操作方法に関する基本的な技術を修得することを目指すとともに、文化研究の基礎となる、インターネットを活用した情報収集・文献収集のテクニックを身につけることで、文化研究における情報技術の必要性と可能性を実践的に学習する。
メッセージ
/Message
将来、どのような職業に就くにしても、PCの基本的なスキルは必ず求められます。日本文化学科の学生はPCが苦手な人も多いようですが、この科目にしっかりと組んで早めに克服しましょう。
到達目標
/Attainment Targets
①Word文書処理技能検定2級レベルの技能を修得し、大学生活での様々なニーズに応じて、レポート、案内文書、レジュメなど、適切な文書を作成することができる。
②表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの基本的な操作方法を理解し、2年生から本格的に開始するゼミ等での調査、研究発表に役立てる準備ができる。
③インターネットや図書館を使った文献検索法を身につけ、後期から始まる「リテラシー入門II」での研究発表に活かすことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
・市販テキストは使用しません。オリジナルテキストを使用します。
・PCの音声を聞くためのイヤフォン(新川先生クラス)、データを保存できるUSBなどのメディアを各自準備して下さい。
・Excelの参考書:30時間でマスターExcel2016,2016年11月,実教出版,1,045円
学びの手立て
/Way of learning
・学籍番号順にクラス分けをする。無断でクラスを変更しないこと。間違ったクラスに登録した場合は削除する。
・16回目の翌週に、不合格者・欠席者を対象とする再試験を行うことがある。
・授業終了後、2月~3月にかけて、自由参加による検定対策講座を実施する。参加を希望する学生は予定をあけておくこと。
・タイピングに慣れていない人は、タイピング練習サイトなどで練習すること。
評価
/Evaluation
1)  新川担当回(50点満点)  毎回の講義での課題40%,Excel実技試験60%
2)  山口担当回(50点満点)  テストの到達度で評価する。
3)  合計6回以上欠席した場合は単位を与えない。
4)  山口・新川の各パートについてどちらも60%以上に到達することを単位取得の条件とする。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
この授業で取り上げるWordやExcelの操作は、授業後に実施する検定合格レベルを想定しています。授業にまじめに取り組めば必ず合格できる検定ですので、積極的にチャレンジしましょう。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス/Excelの基本操作①|簡単な計算(SUM,AVARAGE,数式の入力) シラバスを読み授業に備える
2 2 Excelの基本操作②|グラフ作成(棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ) 合計、平均、数式入力の復習
3 3 Excelの基本操作③|様々な関数(MAX,MIN,COUNT,RANK.EQ) グラフ作成の復習
4 4 Excelの基本操作④|割合の計算(絶対参照) 関数の使い方の復習
5 5 Excelの基本操作⑤|桁処理関数(ROUND,ROUNDUP,ROUNDDOWN) 絶対参照と相対参照について復習
6 6 Excelの基本操作⑥|判定(IF文),並べ替え,印刷設定 桁処理関数の復習
7 7 Excelの基本操作⑦|Excel総復習課題 IF文の復習
8 8 Excelの基本操作⑧|到達度確認テスト②(50点満点) 表計算の検定の3級過去問題を解く
9 9 PCの基本構造・基本操作・日本語入力・ファイルとフォルダ管理 シラバスを読み授業に備える
10 10 Wordの基本操作①|ページ設定(ヘッダー・フッターを含む) 入力速度を上げる練習
11 11 Wordの基本操作②|ワードアートの挿入(オブジェクト編集)・スタイルの定義(段落設定) 入力速度を上げる練習
12 12 Wordの基本操作③|表・罫線の処理、オブジェクト(図形・画像)の作成・その他の機能 2級レベルの練習問題にチャレンジ
13 13 Wordの基本操作④|総合練習問題・解説 テストに備えた学習
14 14 Wordの基本操作⑤|到達度確認テスト①(50点満点) ) テスト問題の見直し
15 15 情報検索・文献検索ガイダンス 研究発表の準備(文献調査)
16 16 プレゼンテーションソフトの基本操作・再試験 研究発表の準備(プレゼンの準備)

科目一覧へ戻る