シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/28 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
アジア太平洋文化論/Asian Pacific Culture
時間割コード
/Course Code
G240430001
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
総合文化学部日本文化学科コース決定前/College of Global and Regional Culture Department of Japanese Language and Culture
曜限
/Day, Period
木/Thu 2
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
安 志那/Jina AHN
科目区分
/Course Group
専門科目 専門科目選択/専門科目 専門科目選択
教室
/Classroom
9-305/9-305
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
安 志那/Jina AHN 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
広い領域の知識に興味・関心を持ち、変化し続ける国際社会に適用できる思考力を培う。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
9-605(研究室)、ahn@okiu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
現代社会における日本を含むアジア太平洋諸国の大衆文化を概観する。各国の大衆文化がどのように影響を与え合い、変容し続けているのかを理解し、これからの国際社会の変化に適用する力を育てる。
メッセージ
/Message
本講義は、日本を含むアジア太平洋諸国の文化接触、変容に関する知識の習得と分析を目指します。積極的にグループワークに取り組み、意見を交換することで多様な知識・文化現象への興味と関心を発見してください。
到達目標
/Attainment Targets
アジア太平洋地域文化における共通性と「差異」を理解し、それを自分のことばで説明できる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
必要に応じて指示する。
学びの手立て
/Way of learning
グループワークとディスカッションに積極的に参加することが望ましい。
評価
/Evaluation
プレゼンテーション(40%)、授業参加度(20%)、期末レポート(40%)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
アジア太平洋地域文化、大衆文化に関する科目を継続して履修し、興味を深めていくこと。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 ガイダンス シラバスの確認
2 2 文化と大衆 講義内容の復習
3 3 大衆文学の越境 講義内容の復習
4 4 大衆文化としてのバレエ 講義内容の復習
5 5 女性歌劇とジェンダー 講義内容の復習
6 6 アジアという商品 講義内容の復習
7 7 韓ドラの系譜 講義内容の復習
8 8 「武侠」の世界観 講義内容の復習
9 9 インド映画の世界 講義内容の復習
10 10 東南アジアとスポーツ 講義内容の復習
11 11 メディアミックスと文化産業 講義内容の復習
12 12 オンラインとサブカルチャー 講義内容の復習
13 13 プレゼンテーションとディスカッション① 発表の準備とディスカッション
14 14 プレゼンテーションとディスカッション② 発表の準備とディスカッション
15 15 プレゼンテーションとディスカッション③ 発表の準備とディスカッション
16 16 予備日 レポートの執筆

科目一覧へ戻る