シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/29 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
沖縄の文学/Okinawan Literature
時間割コード
/Course Code
01G0180002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目沖縄科目群/General Education Course
曜限
/Day, Period
月/Mon 3
開講区分
/semester offered
後期/Second Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
大城 健(非常勤)/Takeshi OSHIRO
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
教室
/Classroom
3-202/3-202
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大城 健(非常勤)/Takeshi OSHIRO 日本文化学科/Department of Japanese Language and Culture
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
 沖縄の文化を学ぶ。特に沖縄の文学への理解を深めると共に、表現力を高め、自己実現力を身につける。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
授業終了後に教室で受け付けます。
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
1.沖縄の文化と日本の文化を学ぶことで、視野の幅を広める。(特に文学を学ぶことで教養を高め言葉に対する感覚を磨き、豊かな表現力を身につける。
2.日本文学の中での「沖縄の文学」の位置づけや意義を確認していきたい。作品の時代背景を学ぶことにより、沖縄と日本、そして世界との関係性を捉える。
メッセージ
/Message
 沖縄にはどんな文学があるか、「戦前・占領期・復帰後」の作品の推移を学習しながら、作品の時代背景を学ぶ。沖縄の芥川賞受賞作品をはじめとする主要な散文作品を取り上げ、時代背景との関わりのなかで学ぶ。また、韻文作品(詩、短歌、俳句)を学びながら、創作も試みるなかで「沖縄の文学」への理解を深め、その可能性を探る。
到達目標
/Attainment Targets
1.沖縄の文学作品を学ぶことで、先人の考えや思いを理解し、作品それぞれ時代背景を学ぶことで、これからの生きる指針とすることができる。
2.「戦前・占領期・復帰後」の作品を通して時代や沖縄の歴史を理解することができる。
3.作品を読むことで読書の楽しさが分かる。また、創作を実践することで、言語感覚を磨くことができる。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
【テキスト】:新装版『沖縄文学選』ー日本文学のエッジからの問いー(岡本恵徳・高橋敏夫・本浜秀彦編・勉誠出版刊・2015年)【参考文献】・川村湊編『現代沖縄文学作品』(講談社学術文庫) ・大城貞俊著『「沖縄文学」への招待』(琉球大学ブックレット1)  ・『山之口貘全集』第1巻 詩編(思潮社) ・『高校生のための沖縄の文学・近現代編』(沖縄県高校組編・沖縄時事出版) ・『沖縄戦後詩史』(大城貞俊著・編集工房 貘) ・『言振り 琉球弧からの詩・文学論』(高良勉・未来社) ・『沖縄俳句総集』(野ざらし延男編) ・その他、適宜に指示する
学びの手立て
/Way of learning
①「履修の心構え」:指定された作品は読んでおくこと。課題レポートは作品に関することが中心です。
②「学びを深めるために」:参考文献や紹介する作品や論文は読んでもらいたい。
評価
/Evaluation
【評価方法】:課題レポート(3回予定)、課題作品(1回)、授業参加状況で評価する。「課題レポート70%、課題作品20%、平常点10%」
(注:授業日数の3分の1を欠席すると、規定により不可となる。3回の遅刻は1回の欠席と見なす。)
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
・沖縄を舞台にした作品や沖縄出身の作家の作品を読み続けてほしい。新聞の文化欄や書評も参考にしてください。
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 はじめに「略年表から沖縄文学の足跡をたどる」(『沖縄文学選』より) 作品を読む
2 2 戦前の小説を学ぶ「九年母」「奥間巡査」「滅びゆく琉球女の手記」など 作品を読む
3 3 アメリカ統治下の芥川賞作品「カクテル・パーティー」「沖縄の少年」」 作品を読む
4 4 沖縄俳句の概観 沖縄の俳句を調べる
5 5 俳句入門講座Ⅰ 資料を読む
6 6 俳句入門講座Ⅱ 資料を読む
7 7 俳句創作の試み 創作を試みる
8 8 復帰後の小説Ⅰ 芥川賞作品「水滴」「豚の報い」 作品を読む
9 9 復帰後の小説Ⅱ 「風水譚」「椎の川」 作品を読む
10 10 戦前の琉歌・詩・短歌 戦前の詩・短歌を調べる
11 11 山之口貘の詩を学ぶ 山之口獏の詩を調べる
12 12 沖縄戦後の詩の世界Ⅰ 資料を読む
13 13 沖縄戦後の詩の世界Ⅱ&詩創作の試み 詩を創作する
14 14 沖縄戦後の短歌&短歌創作の試み 短歌を創作する
15 15 まとめと課題レポートの説明 レポートを書く
16 16 授業の総括・振り返り 課題レポートの提出

科目一覧へ戻る