シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/29 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
沖縄の自然環境Ⅰ/Natural Environment in Okinawa Ⅰ
時間割コード
/Course Code
01G0350002
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
共通科目沖縄科目群/General Education Course
曜限
/Day, Period
木/Thu 1
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
廣瀬 孝(非常勤)
科目区分
/Course Group
その他 その他 共通科目/その他 その他 共通科目
教室
/Classroom
3-202/3-202
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
廣瀬 孝(非常勤) 人間福祉学科/Department of Human Welfare
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
自分の生活する「地域」である「沖縄」の特色ある自然環境について,それを理解するための一般的知識を含めて理解する.
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
ポータルでメールする。
または、thiro@grs.u-ryukyu.ac.jp まで
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
沖縄は,亜熱帯の環境,サンゴ礁の海,といった非常に特色のある自然環境を持っている.この亜熱帯島嶼環境下にある沖縄の自然環境について,特に自然地理学的事象を中心に,それを理解するために必要な周辺知識を織り交ぜ,いろいろな話題を取り上げて話をする.この講義を学ぶことで,地元地域「沖縄」の理解を深めるとともに,ほかの地域との共通性や特異性を見出せるようにする.
メッセージ
/Message
この講義を学ぶことで,「地域」の自然環境に関心を持つとともに,旅先やテレビなどのメディアで同様の事象に出会った時に気付けるように,常日頃から比較する目でものごとを見るようにしましょう.また,環境問題など,自然環境と私たち人間とのより良い関係性を考えましょう.
到達目標
/Attainment Targets
1.亜熱帯島嶼沖縄の自然環境の特徴について,まずは,関心を持つこと.
2.その特徴について,とらえ方(どんな特徴なのか,また,なぜそうなるのか)を理解する.
3.講義で取り上げなかった場所でも,同じような特徴を持った場所を訪れた時に,その特徴に気づけるようになるよう理解する.
4.これらを達成することで,地元地域「沖縄」の自然環境への理解とともに,ものごとを比較の目で関心を持ってみることができるようなるとともに,人間生活と自然環境との関係性についても考慮することができるようになる.
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
テキストは指定しないが,以下の図書を参考文献として挙げる.
目崎茂和:「琉球弧をさぐる」  あき書房
高橋達郎:「サンゴ礁」古今書院
サンゴ礁地域研究グループ:「熱い自然」,「熱い心の島」古今書院
河名俊男:「琉球列島の地形」新星図書出版
野澤秀樹 ・堂前亮平 ・手塚  章 編:「日本の地誌10  九州・沖縄」朝倉書店
学びの手立て
/Way of learning
原則として対面授業を予定します(詳細はポータルの授業連絡で行います)。その場合、講義時間までに講義資
料を提供するので、それを講義時間中にみられるようにしてきてください。対面授業出席者は、講義終了時にフ
ィードバックペーパーを提出します。やむを得ず欠席した場合は、講義資料で学習して、それに関する課題レポ
ートを期日までに提出する。
また、事後学習的なまとめと、事前学習的なものを調べるものの両方を適宜指示します。
わからないことは調べ、できる限り早く自分なりの答えを用意する。調べながら見つかった関連事項についても
,興味を持って調べることが望ましい。授業に関連するような事柄に,実際の場所やメディア等で出合ったとき
に,気付くことが出来るよう,日頃から関心を持ってものごとを捉えること.
評価
/Evaluation
1.毎時間のフィードバックペーパーもしくは課題レポート(授業の自分なりのまとめなど) 約75%
  15回の課題内、11回以上を提出していない場合は、原則として単位はありません。
2.期末試験もしくは講義全体を振り返るまとめレポート. 約25%
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
この講義を地元地域である沖縄の自然環境を理解するための取りかかりとして,自分の将来設計や興味関心に合わせて,科目を選択し勉強してください.また,疑問に思ったことは,わからないままにせず,なるべく速やかに自分なりの理解をするように心がけてください.
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 イントロダクション 学びの手立てを参考にしてください
2 2 沖縄の気候の特徴 ―沖縄は亜熱帯か? その1 学びの手立てを参考にしてください
3 3 〃 その2 学びの手立てを参考にしてください
4 4 〃 その3 学びの手立てを参考にしてください
5 5 島をとりかこむサンゴ礁 ―サンゴ礁とそのなりたち 学びの手立てを参考にしてください
6 6 〃 ―サンゴ礁の発達 学びの手立てを参考にしてください
7 7 〃 ―沖縄のサンゴ礁 その1 学びの手立てを参考にしてください
8 8 〃 ―沖縄のサンゴ礁 その2 学びの手立てを参考にしてください
9 9 世界でも珍しい特徴を持った島(南北大東島)の話 学びの手立てを参考にしてください
10 10 沖縄に分布する石灰岩とその作る地形 ―石灰岩とカルスト その1 学びの手立てを参考にしてください
11 11 〃 ―石灰岩とカルスト その2 学びの手立てを参考にしてください
12 12 〃 ―円錐カルスト 学びの手立てを参考にしてください
13 13 サンゴ礁地域の地域特性とその変容 その1 学びの手立てを参考にしてください
14 14 〃 その2 学びの手立てを参考にしてください
15 15 まとめ 学びの手立てを参考にしてください
16 16 期末試験もしくは講義を振り返るまとめの課題レポート

科目一覧へ戻る