シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
憲法特論Ⅰ/Special Lecture of Constitutional Law Ⅰ
時間割コード
/Course Code
W31M004201
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学研究科法律学専攻法律学専攻/Graduate School of Law Graduate School of Law Graduate School of Law
曜限
/Day, Period
木/Thu 6
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
西山 千絵(非常勤)
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
13-508/13-508
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
西山 千絵(非常勤) 法律学専攻/Graduate School of Law
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
基本的価値の調和という憲法学の特性を考慮しながら、最近の裁判例・学説を理解するための基礎知識を修得します。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
che248ma@ll.u-ryukyu.ac.jp
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
憲法に関する基礎的知識を固めるため、統治・人権の両領域に関する概説書を通覧し、学説・判例による憲法の解釈の基本を学びます。
メッセージ
/Message
憲法の学習で比重が高いのは、憲法の条文に書かれてある内容について争った、過去の主要な裁判例(判例)を理解することです。
あいまいな言葉が多く使われている条文と、変化する社会状況や人々の常識とを踏まえ、解釈によって内容が充填されていく「憲法」について、ときに揺れ動く判例を手がかりとしながら、憲法学を楽しんでもらいたいと思います。
到達目標
/Attainment Targets
憲法特論を含めて、法学の科目に共通していることですが、「結論をすぐに出さない姿勢」が、最も修得すべきものになると考えます。仮説は立ててかまいません。ただ、いろいろと法令や先例、事件にかかわる事実を集め、検証した上で、「今のところは」という留保が付いた結論を導くプロセスを学ぶことです。より具体的には、下記の目標を立てたいと思います。(1) 憲法の具体的な規定の内容について知識を深め、各条文に関連して起きた裁判について、事件の概要と裁判所の判決とを十分に読みとる理解すること
(2) 条文に何が書いてあるのか、日本国憲法の基本的人権に関する規定について、判例を踏まえて説明できること
(3) 基本的人権の実現が国家を通じて実現される観点から、統治機構を立憲主義と結びつけて説明できること
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
以下の教科書と判例集を使います。判例集は後期も利用予定です。
駒村圭吾 編『プレステップ憲法[第3版]』(弘文堂、2021年)
上田健介ほか編『憲法判例50![第2版]』(有斐閣、2021年)
学びの手立て
/Way of learning
教科書と授業は対応しているので、事前の通読をお願いします。
講義に際しては、事前の予習でどこがわからなかったのかなど、講義で疑問が解消できるように、質問シートを提出してください。
使用する教科書・判例集は基礎的なものなので、発展的な勉強を進めたいという方は、憲法判例百選や、より上級者向けの基本書で勉強されるとよいでしょう。
評価
/Evaluation
各回の講義中の質疑応答を通じた授業貢献(15%)、各回における質問シート(45%)、期末レポート(40%)により評価します。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
関連科目:憲法特論Ⅱ
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 立憲主義(第1章)
2 2 人権の理念・歴史・特質(第8章)
3 3 人権総論(第9章)
4 4 信教の自由と政教分離(第10章)
5 5 表現の自由(第11章)
6 6 経済的自由(第12章)
7 7 人身の自由(第13章)
8 8 社会権(第14章)
9 9 幸福追求権と平等(第15章)
10 10 選挙と参政権(第2章)
11 11 国会の役割(第3章)
12 12 行政権と議院内閣制(第4章)
13 13 司法権と裁判制度(第5章)
14 14 天皇制(第6章)
15 15 平和主義(第7章)

科目一覧へ戻る