シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/03/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
税法特論Ⅰ/Special Lecture of Tax Law I
時間割コード
/Course Code
W31M012101
ナンバリングコード
/Numbering Code
開講所属
/Course Offered by
法学研究科法律学専攻法律学専攻/Graduate School of Law Graduate School of Law Graduate School of Law
曜限
/Day, Period
水/Wed 6
開講区分
/semester offered
前期/First Semester
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2
主担当教員
/Main Instructor
末崎 衛/Mamoru SUEZAKI
科目区分
/Course Group
専門教育科目 専門教育科目選択/専門教育科目 専門教育科目選択
教室
/Classroom
13-504/13-504
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
末崎 衛/Mamoru SUEZAKI 法律学科/Department of Law
※ポリシーとの関連性
/*Relevance to Policy
 法学に関する高度な知識を有し、社会のさまざまな問題に対して法的思考をもって解決する能力を備える機会となる。
授業に関する問い合わせ
/Inquiries about classes
研究室:13号館514号室
e-mail:msuezakii★okiu.ac.jp(送信の際は★を@に変えてください。)
学びの準備
/Prepare to learn
ねらい
/Goal
 本講義では、主に租税法の基本原理と租税実体法のうち所得課税(所得税法、法人税法)を取り上げ、基本的な制度を説明しつつその法律学的な問題を考察する。租税法は私法の存在を前提とし、その理解には私法の理解が欠かせないが、一方で私法とは異なる租税法独自の考え方に基づき立法・解釈がされているところもある。この私法との差異を意識しながら、解釈上の問題点を考察していく。
メッセージ
/Message
 修士論文作成の基礎となる知識や考え方をしっかり学んでほしい。
到達目標
/Attainment Targets
 「ねらい」に記載したことを理解し、修士論文の作成の基礎となることを目標とする。
学びの実践
/Learning Practices
授業計画
/Class Plan
テキスト・参考文献・資料など
/Textbooks, references, materials, etc.
【テキスト】金子宏『租税法(第24版)』(弘文堂)
【参考文献】中里実ほか編『租税判例百選(第7版)』(有斐閣)  谷口勢津夫『税法基本講義(第7版)』(弘文堂)
【必携文献】『税務六法』(ぎょうせい)又は『実務税務六法』(新日本法規)※購入時期は別途指示する。
  その他適宜紹介する。
学びの手立て
/Way of learning
 講義の進め方は受講生の意見を聞いて決めたいが、基本的にはテキストの該当箇所と指定する裁判例について予習をしてくること。
評価
/Evaluation
 講義参加態度(50%)、講義中の質疑応答の内容(50%)で評価する。
学びの継続
/Continuing to learn
次のステージ・関連科目
/Next Stage and Related Courses
 税法特殊研究Ⅰ・Ⅱ、憲法特論、行政法特論など
No. 回(日時)
/Time (date and time)
授業計画
/Class Plan
時間外学習の内容
/Content of Overtime Learning
備考
/Notes
1 1 租税法の基本原則①租税法律主義 テキスト第1編第4章第1節を読む
2 2 租税法の基本原則②租税平等主義 同章第2節を読む
3 3 課税要件総論 テキスト第2編第2章を読む
4 4 所得税法①所得の意義、課税単位 同編第3章第2節第1款第1項
5 5 所得税法②各種所得の意義と範囲①事業所得と給与所得(および退職所得) 同款第3項4~6を読む
6 6 所得税法③各種所得の意義と範囲②譲渡所得 同項8を読む
7 7 所得税法④各種所得の意義を範囲③上記以外の所得 同項1~3・7・9・10を読む
8 8 所得税法⑤収入金額と必要経費 同款第4項を読む
9 9 所得税法⑥損益通算、所得控除、税額控除 同款第2項・第5項を読む
10 10 法人税法①法人所得の意義、費用収益対応の原則 同節第2款第1項・第2項第1目
11 11 法人税法②益金 同項第2目を読む
12 12 法人税法③損金 同項第3目を読む
13 13 法人税法④グループ法人税制 同節第5項・第6項を読む
14 14 法人税法⑤法人組織税制 同節第9項を読む
15 15 同族会社と所得課税 同節第3款を読む

科目一覧へ戻る